3D周辺マップ 

JR安城駅から弊社までを3Dマップによりご覧頂けます。
→→→→→3D周辺マップへ

※3Dを見る為のViscapeSVRプラグインが必要です。以下の手順でダウンロード後、インストールしてください。

[プラグイン]
ここではバーチャル3Dコンテンツのプラグインのダウンロード方法を説明いたします。
ViscapeSVR使用推奨スペック
CPU Inteli486、Pentium以上
メモリ 16MB以上
OS Windows95、Windows98、WindowsNT4.0以上
ブラウザ InternetExploler ver4.x以上、
NetscapeNavigator ver4.x以上

ViscapeSVRダウンロード
ViscapeSVRのダウンロードへ
上記のスペックを満たしている場合は、ViscapeSVR 5.61 (最新版)をご使用になれます。
Sorry
申し訳ありませんが、それ以外の環境ではViscapeSVRには対応しておりません。
恐れ入りますが、対応しているPC環境をお持ちのお知り合いの所でご覧になって頂けると幸いです。
(Viscapeの製造元Superscape社はViscapeSVRのみ提供しているようです)

[ダウンロード]
下のダウンロードサイトへのボタン でダウンロードのページへ行きます。
GO TO Download!!


[セットアップ]
セットアップする前に…
全てのプログラムを終了させておくことをお勧めします。
ブラウザを終了させる前に、このページを 保存またはブックマークをつけておくことをお勧めします。

@…マイコンピュータもしくはエクスプローラ上から、ダウンロードしたViscapeSVR.exe を選択し、実行してください。

A…セットアップ準備のUnpacking...という実行状態のウィンドウと、Setupという実行状態ウィンドウ表示されます。 セットアップの準備が終わるまでお待ちください。

B…Welcomeというタイトルのウィンドウに変わります。 Nextボタンをクリックして次へお進みください。

C…Software License Agreementというタイトルのウィンドウに変わります。
ソフトウェアのライセンスの契約について記載されています。 Yesボタンをクリックすると次へ進みます。

D…User Informationというタイトルのウィンドウに変わります。
あなたの名前と会社名を入力します。 通常はOSセットアップ時に入力した名前と会社名がすでに入力されていますが、セットアッププログラムは日本語対応していませんので、 全角文字が入力されていると文字化けします。
アルファベットで入力することをお勧めします。(文字化けしたままでも正常に動作します) 入力し終えたらNextボタンをクリックして次へお進みください。

E…Setup Typeというタイトルのウィンドウに変わります。

セットアップの種類を選択します。Full(全て)とCustom(注文形式)のどちらかを選択しますが、 Customはセットアップするブラウザを選択するだけで、容量的には大差が無いので、
Fullが選択されている状態にして( ←こうなっている状態 )Nextボタンをクリックして次へお進みください。

F…Select Program Folderというタイトルのウィンドウに変わります。
プログラムのフォルダ名を入力します。はじめからSuperscapeと入力されているので、 そのままNextボタンをクリックして次へお進みください。

G…Start Copying Filesというタイトルのウィンドウに変わります。
これから行うセットアップの設定が表示されている画面になります。 Nextボタンをクリックしてセットアップが開始されます。

H…セットアップの終了までお待ちください。
終了すると、Setup Completeというウィンドウが表示され、その中に

Go to vwww.com to check out over 500 interactive
Go to superscape.com to learn more about us
と表示された場合で、
上のチェックボックスをチェックして Finishボタンをクリックした場合、 ブラウザにViscapeのコンテンツが500以上掲載&リンクされているvwww.comサイトが表示されます。
下のチェックボックスをクリックして、Finishボタンをクリックした場合、 ブラウザにViscapeの製作元、superscape.comのサイトが表示されます。
これでセットアップが終了します。

I…もし、Hのウィンドウが出ずに、ウィンドウの中央に

Yes,I want to restart my computer now.
No,I will restart my computer later.
と表示された場合、Viscapeを使用する前に、コンピュータの再起動をしなければなりません。
Yes...のほうがチェックされている状態で Finishボタンを選択すると、 自動的にセットアッププログラムを終了して、コンピュータが再起動されます。
No...のほうが選択されている状態で Finishボタンを選択すると、セットアッププログラムが終了されるだけです。 この場合は手動で再起動してください

J…再起動しましたら、操作編へとお進みください

→→→→→操作編へ