// たんしおスクリプト Ver0.07版対応 // 2010/06/08 // [Init] ← 読み込み中に呼ばれるラベル [Init] SetTitle( "たんしおツクールサンプル" ) ; //●●● 画像の読み込み ●●●●●●●●●●●●●●● // LoadImage( 画像番号, ファイル名 ) ; LoadImage( 0, "image/akari.gif" ) ; // 0:あかりの画像 LoadImage( 1, "image/title.gif" ) ; // 1:タイトル画面 LoadImage( 2, "image/wallpaper.png" ) ; // 2:背景 LoadImage( 3, "image/bg.jpg" ) ; // 3:背景2 End() ; // 初期化終了(Ver0.04以降はこれを記述してください) // [Start] ← ゲーム開始時に呼ばれるラベル [Start] //●●● タイトルの設定 ●●●●●●●●●●●●●●● // 全スプライトを消す // DelSprite( スプライト番号, 消えるまでの時間 ) ; // SpriteNoに「_ALL」を指定すると、全てのスプライトを削除 DelSprite( _ALL, 0 ) ; // タイトル画面をスプライトとして表示 // Sprite( スプライト番号, 画像番号, アラインモード, X, Y, プライオリティ, 表示されるまでの時間 ) ; // アラインに「_ALIGN_CENTER」を指定すると、画面中央に表示 Sprite( 0, 1, _ALIGN_CENTER, 0, 0, _PRIO_NORMAL, 0 ) ; // 背景設定 // BackGround( 画像番号, スクロールX, スクロールY ) ; BackGround( 2, 1, 1 ) ; // フェードインして画面表示 // FadeIn( フォード時間 ) ; FadeIn( 30 ) ; Wait( 30 ) ; // キー入力待ち(クリックされるまでここで停止) WaitKey( _INPUT_MOUSE ) ; // フェードアウトしてタイトル終了 FadeOut( 30 ) ; Wait( 30 ) ; DelSprite( _ALL, 0 ) ; //●●● フェードインしてゲーム開始 ●●●●●●●●● BackGround( 3, 0, 0 ) ; FadeIn( 30 ) ; Wait( 30 ) ; // メッセージウィンドウを開く Wait( 30 ) ; OpenWindow( _WIN_NOVEL ) ; NovelFadeIn( 30 ) ; Wait( 30 ) ; // メッセージ中の「@S」 ▼を表示して入力待ちします //        「@C」 表示されているメッセージを全て消します //−−−−−−−−−−メッセージはここまで■ _M_START_ たんしおツクール(仮)の サンプルプログラム・ノベル版です。@S このサンプルは、サウンドノベルを 作る場合を想定したスクリプトです。@S このモードでは、文字は横22文字×縦17文字 表示することができます。@S@C _M_END_ // テキストを消して背景を表示 NovelFadeOut( 30 ) ; Wait( 30 ) ; // Sprite( スプライト番号, 画像番号, アラインモード, X, Y, プライオリティ, 表示されるまでの時間 ) ; Sprite( 1, 0, _ALIGN_BOTTOM, 200, 0, _PRIO_NORMAL, 30 ) ; Wait( 30 ) ; // 背景を暗くしてテキストを表示 NovelFadeIn( 30 ) ; Wait( 30 ) ; //−−−−−−−−−−メッセージはここまで■ _M_START_ 次は、選択肢のサンプルです。 _M_END_ Select( "[Sel_1]その1", "[Sel_2]その2", "[Sel_3]その3" ) ; //●●● 一番上を選んだ場合 ●●●● [Sel_1] _M_START_ その1を選びましたね。 _M_END_ Jump( "[End]" ) ; //●●● 2番目を選んだ場合 ●●●● [Sel_2] _M_START_ その2を選びましたね。 _M_END_ Jump( "[End]" ) ; //●●● 3番目を選んだ場合 ●●●● [Sel_3] _M_START_ その3を選びましたね。 _M_END_ //●●● 終了処理へ ●●●●●●●●●●●●●●●●● [End] //−−−−−−−−−−メッセージはここまで■ _M_START_ このサンプルはここでおしまいです。 プログラマ向けの「テキストエディタで バリバリ書きたい!」人向けです。@S アドベンチャー・クイズ・ノベル という、テキスト系の内容で力を 発揮できるかと思います。@S 元々むりげー用にと思ったんですが、 あまりむりげー向きではないな! と気付きましたorz@S _M_END_ // メッセージウィンドウを閉じる NovelFadeOut( 30 ) ; Wait( 30 ) ; CloseWindow( _WIN_NOVEL ) ; DelSprite( 1, 30 ) ; Wait( 30 ) ; //--- フェードアウト --------------------------------- FadeOut( 30 ) ; Wait( 60 ) ; DelSprite( _ALL, 0 ) ; //--- タイトル画面に戻る ----------------------------- Jump( "[Start]" ) ;