#1 ,a,一つの [日本語で訳さない場合が多い] ,about,[前](~に)ついて、関する、(~の)周りに、辺りに、あちこちに、方々を ,about,[副] およそ、約、周りを(に)、あちこちを(に) [前](~の)身の回りに ,about,[副](be ??? to 動詞の原形で 今にも~)しようとしている およそ、約 ,after,[前](時間、場所、位置: ~の)後に、次に [接](~した)後で ,after,[前](~を)求めて、追って、(~に)ならって [副] 後で(に)、のちに ,afternoon,[名] 午後、 昼過ぎ ,again,[副] 再び、また、もう一度、元の所に、元のように ,album,[名] アルバム、 写真帳 ,all,[形] すべての、全部の、(否定文で)すべてが~とは限らない [a~] ,American,[形] アメリカ(人)の [一文字目大文字] ,and,[接] ~と、そして、及び、それから、(命令文の後で)そうすれば ,animal,[名] 動物、哺乳動物 ,any,[形] どんな~でも、どんな数(量)の~でも [数、量、種類の限度を考えない] ,any,[代] どれでも、どんな人(物)でも [副](比較級と共に)いくらか、少しは ,apple,[名] りんご ,April,[名] 4月 [一文字目大文字] ,August,[名] 8月 [一文字目大文字] ,autumn,[名英] 秋 ,babies,[名] 赤ん坊達 [複] ,baby,[名] 赤ん坊 ,bag,[名] ふくろ、かばん ,ball,[名] ボール、球、球形の物、球技 ,baseball,[名] 野球 ,basketball,[名] バスケットボール ,bat,[名](野球などの)バット ,batting,[他自] ~を(バット等で)打っている [現分] ,beautiful,[形](形、色等が完璧で)美しい、きれいな、すばらしい [b~] ,bed,[名] ベッド、寝台 ,before,[前](位置、時間:~の)前に [接] ~する前に [副] 以前に、前に ,bicycle,[名] 自転車 ,big,[形] 大きい、成長した、(口語的:)重要な [b~ 一般的] ,bigger,[形] もっと大きい、さらに成長した [大きい の比]  ,biggest,[形] 1番大きい、最も成長した [大きい の最] ,bird,[名] 鳥 ,black,[形] 黒い、 黒色の ,blacker,[形] もっと黒い [黒い の比] ,blackest,[形] 1番黒い [黒い の最] ,blue,[形] 青い、 青色の ,bluer,[形] もっと青い [青い の比] ,bluest,[形] 1番青い [青い の最] ,book,[名] 本、書物、巻、帳面、帳簿 [自他](~を)予約する、(切符等を)買う ,box,[名] 箱、(劇場等の)仕切り席、小屋 ,boxes,[名] 複数の箱、(劇場等の複数の)仕切り席、小屋 [複] ,boy,[名] 少年、男の子、息子 ,breakfast,[名] 朝食 ,brother,[名] 兄、 弟 ,brown,[形] 茶色、 褐色の ,browner,[形] もっと茶色い [茶色 の比] ,brownest,[形] 1番茶色い [茶色 の最] ,bus,[名](自動車の)バス ,busy,[形] 忙しい、にぎやかな、([米]電話が)はなし中で ,busier,[形] もっと忙しい、さらに賑やかな [比] ,busiest,[形] 1番忙しい、1番賑やかな [最] ,but,[接] しかし、けれども、(not~???~で)~ではなく~です ,but,[副] ただ、ほんの [前](~を)除いて [接] しかし、けれども ,cake,[名](固形物の)1個、(食品の)ケーキ ,cap,[名] 帽子 、キャップ ,car,[名] 自動車、 車両 ,card,[名] カード、 はがき、 トランプの札 ,cat,[名] 猫 ,chair,[名] 椅子、議長職、議長席 ,class,[名] 学級、クラス、授業(時間)、講習(会)、(乗り物、社会:)等級、階級 ,classes,[名] 複数の学級、クラス [複] ,classroom,[名] 教室 ,clever,[形] 利口な、賢い、器用な、腕のいい ,clock,[名] 時計 [携帯できない時計] ,close,[他自](~を)閉じる、閉める、終える、終わる ,closing,[他自] 閉じている、閉めている、終えている [現分] ,coffee,[名] コーヒー ,cold,[形] 寒い、冷たい、冷淡な [名] 寒さ、冷気、風邪 ,colder,[形] もっと寒い、さらに冷たい [比] ,coldest,[形] 1番寒い、最も冷たい [最] ,come,[自] 来る、到着する、(相手の方へ)行く、(出来事:)起こる、生じる ,come,[自] 来る、到着する、(時、季節:)やって来る、(考え:)浮ぶ ,comes,[自](~が)来る、到着する、(形容詞を伴い ある状態に)なる [3単現] ,coming,[自] 来ている、行っている [来る、到着する の現分] ,cow,[名] め牛 ,cup,[名] 茶碗、カップ ,day,[名] 日、1日、昼間、日中、祝日、記念日、(しばしば複数形で)時代、時期 ,dear,[形] 親愛な、可愛い、(手紙の書き出し:)拝啓~、(値段の)高い ,dearer,[形] より愛する、もっと可愛い、(値段:)もっと高い [d~ 比] ,dearest,[形] 最も愛する、1番可愛い、(値段:)最も高い [d~ 最] ,December,[名] 12月 [一文字目大文字] ,desk,[名] 机 ,dinner,[名](正式な、主要な)食事、晩餐会、夕食会 ,dog,[名] 犬 ,doll,[名] 人形(女の子の名 Dorothyの愛称に由来する) ,door,[名] 戸、扉、正面の入り口、ドア ,down,[副] 下へ(に)、(中心から)遠くへ、(前の時代から)後代へ ,down,[副] 下方へ(に)、(健康、勢い:)衰えて、(物価:)下がって ,down,[前](~を)下って、(~の)下方へ(に)、(道に)沿って [形] 下りの ,eat,[動](~を)食べる、食う、食事をする [e~ 直接的表現] ,eaten,[動](~を)食べてしまった、食べちゃった、食事をした [過分] ,eight,[名] 8、 8人、 8歳、 8個 ,eighteen,[名] 18、18人、18歳、18個 ,eighth,[名](the+)第8、8番目、(月の)8日、(an or one+で)8分の1 ,eighty,[名] 80、80人、80歳、80個 ,eleven,[名] 11、11人、11歳、11個 ,eleventh,[名](the+)第11、11番目、(月の)11日、(an or one+で)11分の1 ,English,[名] 英語 [一文字目大文字] ,evening,[名] 夕方、 晩 ,every,[形] あらゆる、すべての、(数を表す語と共に)~毎に [e~] ,every,[形](否定文で)すべて~とは限らない、あらゆる、すべての [e~] ,everyone,[代] 誰でも、みんな [~e 文語的] ,eye,[名] 目、(たまに複数形で)視力、観察力、目のような物 ,fall,[名米] 秋 ,families,[名] 複数の家族 [複] ,family,[名] 家族、家族の人達 ,fast,[形] 速い、急速な、(時計:)進んでいる、固着した、しっかりした ,faster,[形] さらに速い、もっと急速な [比] ,fastest,[形] 1番速い、最も急速な [最] ,father,[名] 父、創始者、生みの親 ,February,[名] 2月 [一文字目大文字] ,fifteen,[名] 15、15人、15歳、15個 ,fifth,[名](the+)第5、5番目、(月の)5日、(an or one+で)5分の1 ,fifty,[名] 50、50人、50歳、50個 ,fine,[形] みごとな、すばらしい、立派な [f~] ,finer,[形] (もっと、さらに)見事な、すばらしい、立派な [f~ 比] ,finest,[形](1番、最も)見事な、すばらしい、立派な [f~ 最] ,fine,[形](天気が)よい、晴れた、元気な、健康な [f~] ,finer,[形](もっと、さらに)(天気が)よい、晴れた、元気な、健康な [比] ,finest,[形](1番、最も)(天気が)よい、晴れた、元気な、健康な [最] ,first,[名](the+)第1、1番目、最初、(月の)1日 ,fish,[名] 魚、魚類 ,five,[名] 5、5人、5歳、5個 ,flower,[名] 花、草花 [f~ 一般的] ,fly,[動](鳥、飛行機等が)飛ぶ、飛んでいく、(~を)飛ばす、飛行機で飛ぶ ,flies,[動](鳥、飛行機等が)飛ぶ、飛んでいく、(~を)飛ばす [3単現] ,flew,[動](鳥、飛行機等が)飛んだ、飛んで行った、(~を)飛ばした [過去] ,flown,[動](鳥、飛行機等が)飛んじゃった、飛んで行ってしまった [過分] ,flying,[動](鳥、飛行機等が)飛んでいる、(~を)飛ばしている [現分] ,forty,[名] 40、40人、40歳、40個 ,four,[名] 4、4人、4歳、4個 ,fourteen,[名] 14、14人、14歳、14個 ,fourth,[名](the+)第4、4番目、(月の)4日、(an or one+で)4分の1 ,Friday,[名] 金曜日 [一文字目大文字] ,friend,[名] 友達、味方、仲良し ,fruit,[名] 果物、(複数形で)成果 ,garden,[名] 庭、庭園、菜園、~園、(たまに複数形で)公園、遊園地 ,get,[動](~を)手に入れる、受け取る、買う、取って(or 持って)来る [g~] ,get,[動](~を)手に入れる、(病気:)かかる、(損害:)うける、到着する [g~] ,got,[動](~を)手に入れた、受け取った、取ってきた、到着した [g~ 過去] ,getting,[動](~を)手に入れている、受け取っている [g~ 現分] ,girl,[名] 少女、女の子 ,glove,[名] 手袋、(野球等の)グローブ ,go,[自] 行く、出発する、去る、なくなる、消え去る、(機械:)動く、活動する ,go,[自] 行く、(事柄:)進行する、(時:)過ぎ去る、(~の状態に)なる [g~] ,goes,[自](~が、は)行く、出発する、去る、(事柄:)進行する [3単現] ,went,[自] 行った、出発した、去った、なくなった、(事柄:)進行した [w~ 過去] ,gone,[自] 行ってしまった、出発しちゃった、消え去った [g~ 過分] ,good,[形] 良い、親切な、やさしい、幸福な、楽しい、上手な [g~ 一般的] ,good,[形] 良い、(~に)適した、役立つ、正当な、(食べ物:)おいしい [g~] ,good,[名] 良い事、善、利益、役立つ事、(複数形で)商品、財産 [g~] ,guitar,[名](楽器の)ギター ,hand,[名](人間の)手、(時計の)針、側、方向、字の書き方、手並み、手際 ,hat,[名] 帽子 [h~ 一般的] ,he,[代] 彼は、彼が ,hello,[間] やあ、(電話で)もしもし ,help,[他自](~を)助ける、手伝う、(食物:)取ってやる、すすめる ,her,[代] 彼女の、彼女を(に) ,here,[副] ここに、ここで、ここへ ,hers,[代] 彼女のもの ,high,[形](建物、値段、身分等が)高い、元気な、(時、季節が)真っ盛りの ,higher,[形](建物、値段、身分等が)もっと高い、さらに高い [h~ の比] ,highest,[形](建物、値段、身分等が)1番高い、最も高い [h~ の最] ,him,[代] 彼を、彼に ,his,[代] 彼の、彼のもの ,home,[名] 家庭、我が家、家、住まい、故郷、本国 ,horse,[名] 馬 ,hour,[名] 1時間、時刻、(ある特定の)時間、(複数形で)作業時間 ,house,[名](家屋、建物を意味する)家、住まい、~家  ,hundred,[名] 100、100人、100個 ,I,[代] 私は、 私が ,it,[代] それ(は、が) それ(を、に)[i~] ,its,[代] それの [日本語で訳さない場合が多い] ,January,[名] 1月 [一文字目大文字] ,Japanese,[形] 日本(人、語)の [一文字目大文字] ,July,[名] 7月 [一文字目大文字] ,June,[名] 6月 [一文字目大文字] ,junior,[形] 年下の、下級の [名] 年下の人、後輩 ,just,[副] ちょうど、まさに、ただ~だけ、ほんの、(命令文で)ちょっと ,just,[副] ちょうど、まさに、(現在完了形と共に)たった今 [形] 正しい、公平な ,kitchen,[名] 台所 ,knife,[名] 小刀、包丁、ナイフ ,knives,[名] 複数の小刀、包丁、ナイフ [複] ,know,[動](~を)知っている、見分ける、(人と)知り合いである ,knew,[動](~を)知っていた、見分けた、(人と)知り合いだ [過去] ,known,[動](~を)知っていた、見分けた、(人と)知り合いだ [過分] ,lady,[名] 婦人、貴婦人、淑女、女のかた、レディ ,ladies,[名] 婦人達、貴婦人達、女の方達 [複] ,large,[形](寸法、範囲、数量等が)大きい、広い、多数の、多量の ,larger,[形] もっと大きい、さらに広い [l~ 比] ,largest,[形] 1番大きい、最も広い [l~ 最] ,lesson,[名](学校の)授業、学課、(教科書等の)課、(複数形で)けいこ ,let,[他](人に)~させる [l~] ,letter,[名] 手紙、文字、(複数形で)文学 ,like,[他](~が)好き、(~を)好む、~したい ,listen,[自](耳をかたむけて)聞く、耳をかす [注意して聞く] ,little,[形] 小さい、可愛い、(時間、距離:)短い、(量、程度:)少しの [l~] ,less,[形] もっと小さい、より少ない、多少とも [l~ 比] ,least,[形] 1番小さい、最も少ない [l~ 最] ,live,[動] 住む、住んでいる、生きる、(~の)生活をする ,long,[形](距離、時間等が)長い [副] 長く、長い間、ずっと ,longer,[形](距離、時間等が)もっと長い、さらに長い [l~ 比] ,longest,[形](距離、時間等が)1番長い、最も長い [l~ 最] ,look,[動](注意して)見る、(補語を伴い ~のように)見える、(人等:)見つめる ,lunch,[名] 昼食、軽い食事、弁当 ,make,[他](~を)作る、(?+目的語+補語で …を~に)する、(…に~)させる ,man,[名] 男、(男性の)大人、人間、人類、人、(~の)人、(男の)使用人、召使い ,many,[形] たくさんの、多数の [数えられる名詞に用いる] ,March,[名] 3月 [一文字目大文字] ,May,[名] 5月 [一文字目大文字] ,me,[代] 私を、私に、私(だ、です) ,men,[名] 男達、部下、従業員 [複] ,mine,[代] 私のもの [Iの所有代名詞] ,minute,[名](時間、角度の)分、瞬間、ちょっとの間 ,Monday,[名] 月曜日 [一文字目大文字] ,month,[名](暦の)月、一ヶ月 ,morning,[名] 朝、午前 ,mother,[名] 母 ,more,[形](数、量:)もっとたくさんの、さらに多数の、より多くの [比] ,more,[副](量、程度が)より多く、~よりずっと、(thanを伴い ~より)むしろ ,most,[形](数、量:)1番多い、最も多い、大抵の、大部分の [最] ,most,[副](量、程度が)もっとも多く、非常に [代] 大部分、(the+)最大限 ,much,[形] 多量の、たくさんの [数えられない名詞に用いる] ,music,[名] 音楽、楽曲、美しい調べ ,my,[代] 私の ,name,[名] 名 前、姓名 [他](~と)名づける、命名する ,near,[副](距離、時間が)近くに [形](距離、時間が)近い [前](~の)近くに ,nearer,[副](距離、時間が)もっと近く、さらに近く [n~ 比] ,nearest,[副](距離、時間が)1番近い、最も近い [n~ 最] ,new,[形] 新しい(今まで無かったものが新たに現れる)[一般的] ,newer,[形] もっと新しい、さらに新しい [n~ 比] ,newest,[形] 1番新しい、最も新しい [n~ 最] ,nice,[形] すてきな~、良い、おいしい、親切な [n~] ,night,[名] 夜、晩 ,nine,[名] 9、9人、9歳、9個 ,nineteen,[名] 19、19人、19歳、19個 ,ninety,[名] 90、90人、90歳、90個 ,ninth,[名](the+)第9、9番目、(月の)9日、(an or one+で)9分の1 ,no,[副] いいえ [形](少しも~で)ない、(何も~)ない、~してはならない ,noon,[名] 正午 ,not,[副](~)ない(be動詞、助動詞の次に置く)[否定] ,notebook,[名] 手帳、ノート ,November,[名] 11月 [一文字目大文字] ,now,[副] 今、今すぐに、今度は、さあ、さて、そこで、その時、今や ,October,[名] 10月 [一文字目大文字] ,off,[副] 離れて、去って、(衣服:)脱いで、(ガス、電気:)切れて、止まって ,off,[前](~から)離れて、~から [形] 離れた、休みの [o~] ,often,[副] たびたび、しばしば ,oh,[間] おや、まあ、おおっ [感嘆] ,old,[形] 年上の、年とった、~歳の、古い、古くからの、昔の ,older,[形] もっと年上の、さらに古い、もっと昔の [比] ,oldest,[形] 1番年上の、最も古い、最も昔の [最] ,one,[名] 1、1人、1歳、1個 ,open,[動](~を)開く、あける、あく、ひらく ,open,[形] 開いた、開いている、広々とした、覆いの無い、公開の ,or,[接] または、あるいは、すなわち、つまり、(命令文の後に用いて)さもないと ,our,[代] 私達の、我々の ,ours,[代] 私達のもの、我々のもの ,page,[名](本等の)ページ ,park,[名] 公園、遊園地、駐車場 [自他](自動車を)駐車する、駐車させる ,pen,[名](万年筆等の)ペン ,pencil,[名] えんぴつ ,pet,[名] 愛玩動物、ペット ,piano,[名] ピアノ ,picture,[名] 絵、絵画、写真、映画 [p~ 一般的] ,play,[動](競技:)する、(~して)遊ぶ、(~の役割を)果たす、(~の役を)演じる ,play,[名] 競技、試合ぶり、遊び、劇、芝居 [自](競技:)する、(楽器:)弾く ,please,[動](~を)喜ばせる、気に入る、喜ぶ、好む、したいと思う [p~] ,please,[副] どうぞ(依頼する時に用いる)[p~] ,pool,[名] 水たまり、(水泳用の)プール ,pretty,[形] 可愛らしい、きれいな [副] かなり、相当に [p~] ,prettier,[形] もっと、さらに可愛らしい [p~ 比] ,prettiest,[形] 1番、最も可愛らしい [p~ 最] ,rabbit,[名] うさぎ [飼っているうさぎ] ,racket,[名](テニス等の)ラケット ,radio,[名](the+)ラジオ(放送)、ラジオ(受信機)、無線通信 ,read,[動](~を)読む、(~に)読んで聞かせる、読書する、(意味:)悟る、理解する ,read,[動](~を)読んだ、(~に)読んで聞かせた、読書した [過去、過分 発音:レッド] ,record,[名] 記録、経歴、(学校の)成績、(スポーツ:)最高記録  ,red,[形] 赤い、赤色の ,redder,[形] もっと赤い、さらに赤い [比] ,reddest,[形] 1番赤い、最も赤い [最] ,right,[形](道徳的に)正しい、正確な、都合の良い、健康な、まっすぐな、直角の ,right,[副] 正しく、正確に、ちょうど、きっかり、すぐに、まっすぐに、まともに ,right,[名] 正しい事、正義、公正、権利、(the+)右、右側 ,room,[名](人、物が占める)場所、余地、部屋 ,run,[動](~を)走らせる、(乗り物が)通っている、往復している、(川:)流れる ,run,[動](道が~へ)通じている、(機械等が)動く、(~を)経営する、走る [r~] ,ran,[動](~を)走らせた、(機械:)動かした、走った [過去] ,said,[動](~と)言った、噂した、(~を)述べた、話した [s~ 過去、過分] ,sat,[動] 座った、腰掛けた、(鳥等:)とまった、(~を)座らせた [過去、過分] ,Saturday,[名] 土曜日 [一文字目大文字] ,saw,[動](~が)見えた、目に入った、(~を)見た、見物した、訪問した [s~ 過去] ,say,[動](~と)言う、噂する、(~を)述べる、(手紙、本: ~と)書いてある ,school,[名] 学校、校舎、(学校の)授業、学業、(the+)全校生徒 ,season,[名] 季節、時期、~季、~期 ,second,[名](the+)第2、2番目、(月の)2日、(an or one+で)2分の1 ,see,[動](~が)見える、目に入る、(~を)見る、訪問する、見物する、(~に)会う ,see,[動] 見える、見る、わかる、悟る、(~を)見送る、見て知る、調べる、経験する ,seen,[動](~を)見てしまった、(~が)見えちゃった、分かった、悟った [過分] ,September,[名] 9月 [一文字目大文字] ,seven,[名] 7、7人、7歳、7個 ,seventeen,[名] 17、17人、17歳、17個 ,seventh,[名](the+)第7、7番目、(月の)7日、(an or one+で)7分の1 ,seventy,[名] 70、70人、70歳、70個 ,she,[代] 彼女は、彼女が ,short,[形](距離、時間等が)短い、(背が)低い、不足している [副] 急に、突然 ,shorter,[形](距離、時間等が)もっと短い、(背が)さらに低い [比] ,shortest,[形](距離、時間等が)1番短い、(背が)最も低い [最] ,sing,[自他](歌を)歌う、(鳥等が)鳴く ,sang,[自他](歌を)歌った、(鳥等が)鳴いた [過去] ,sung,[自他](歌等が)歌われている、歌った、(鳥等が)鳴いていた、鳴いた [過分] ,sister,[名] 姉、妹 ,sit,[動] 座る、腰掛ける、(鳥などが木に)とまる、(~を)座らせる ,six,[名] 6、6人、6歳、6個 ,sixteen,[名] 16、16人、16歳、16個 ,sixth,[名](the+)第6、6番目、(月の)6日、(an or one+で)6分の1 ,sixty,[名] 60、60人、60歳、60個 ,skate,[名](普通複数形で)アイス(orローラー)スケート靴 [自] スケートをする ,ski,[名](普通複数形で)スキー [自] スキーをする、スキーで滑る ,slow,[形] 遅い、のろい、(時計:)遅れている [副] ゆっくり、遅く ,slower,[形] もっと遅い、さらにのろい、もっと遅れている [比] ,slowest,[形] 1番遅い、最ものろい、1番遅れている [最] ,small,[形] 小さい、小型の、少数の、少額の、少量の、つまらない [s~ 一般的] ,smaller,[形] もっと小さい、さらに小型の、もっと(少数、少額、少量)の [s~比] ,smallest,[形] 1番小さい、最も小さい、一番(少数、少額、少量)の [s~ 最] ,some,[形] いくつかの、いくらかの、ある程度の、何かの、(中には~も)ある [s~] ,some,[代] いくらか、多少、ある人々、あるもの [形] 約~ [s~] ,speak,[自他](~を)話す、言う、口をきく、演説する [話すという動作を強調] ,spoke,[自他](~を)話した、言った、口をきいた、演説した [~e 過去] ,spoken,[自他](~を)話した、言ってしまった、話されている、演説した [~n 過分] ,sport,[名] 運動、競技、娯楽、楽しみ、(複数形で)競技会、スポーツ ,spring,[名] 春、泉、水源、バネ、ゼンマイ、弾力性 [自] 跳ねる、飛び上がる ,stamp,[名] 郵便切手、印紙、印、判  ,stamp,[自他](~を)踏みつける、踏み鳴らす、(~に)切手を貼る、判を押す ,stand,[動] 立つ、立っている、(~の状態に)ある、(ある場所に)位置している ,stand,[動](~を)立てる、我慢する、(~に)耐える [名] 観覧席、売店、位置 ,stood,[動](~を)立てた、我慢した、耐えた、立った、立っていた [過去、過分] ,story,[名] 物語、小説、(事実を伝える)話 ,study,[名] 勉強、学習、書斎、研究、学問 [自他](~を)勉強する、研究する ,summer,[名] 夏 ,Sunday,[名] 日曜日 [一文字目大文字] ,swim,[自] 泳ぐ [名] 泳ぐ事、一泳ぎ ,swam,[自] 泳いだ [過去] ,swum,[自] 泳いだ、泳いでしまった [過分] ,table,[名] 食卓、一覧表、目録、目次、テーブル ,tall,[形] 背の高い、背の高さが~で ,taller,[形](背が)もっと高い、さらに高い [比] ,tallest,[形](背が)1番高い、最も高い [最] ,tape,[名](紙、布等の)テープ ,teacher,[名] 先生、教師 ,television,[名] テレビ、テレビジョン ,ten,[名] 10、10人、10歳、10個 ,tennis,[名] テニス ,tenth,[名](the+)第10、10番目、(月の)10日、(an or one+で)10分の1 ,textbook,[名] 教科書、テキストブック ,thank,[他](~に)感謝する、礼を言う [名](複数形で)感謝(の気持ち) ,that,[代] あれ、それ [接] ~ということ [形] あの、その ,their,[代] 彼らの、彼女らの、それらの ,theirs,[代] 彼らのもの、彼女らのもの ,them,[代] 彼らを(に)、彼女らを(に)、それらを(に) ,then,[副] その時、その頃、その当時、それから、その次に、すぐ後で、そうすると ,then,[形] その時の、その当時の [名] その時 [副] それから、その次に ,there,[副](?+be動詞+主語で ~が)ある、いる ,there,[副] そこに、そこで、そこへ [間] それ、そら、ほら ,these,[代](thisの複数形)これら、これ [形] これらの、この ,they,[代] 彼らは(が)、彼女らは(が)、それらは(が)、人々は、人は、みんなは ,third,[名](the+)第3、3番目、(月の)3日、(an or one+で)3分の1 ,thirteen,[名] 13、13人、13歳、13個 ,thirty,[名] 30、30人、30歳、30個 ,this,[代] これ、今、この時、今日 [形] この、今の、現在の ,those,[代](thatの複数形)それら、それ、あれ [形] それらの、その、あの ,three,[名] 3、3人、3歳、3個 ,Thursday,[名] 木曜日 [一文字目大文字] ,time,[名] 時、時間、時刻、(~すべき)時、時期、(~の)期間、間、ひま ,time,[名] ~回、度、倍、(~するのに必要な)時間、(複数形で)時代、年代、時勢 ,today,[名] 今日、本日、現在、現代 [副] 今日は、現代では、今日(こんにち)では ,too,[副](~も)また、(?~to+動詞の原形で あまり~)なので~できない ,too,[副](あまりに~)すぎる、たいへん、とても ,toy,[名] おもちゃ、玩具 ,tree,[名] 木、樹木 ,Tuesday,[名] 火曜日 [一文字目大文字] ,tulip,[名] チューリップ ,twelfth,[名](the+)第12、12番目、(月の)12日、(an or one+で)12分の1 ,twelve,[名] 12、12人、12歳、12個 ,twenty,[名] 20、20人、20歳、20個 ,two,[名] 2、2人、2歳、2個 ,under,[前](~の)下に、真下に、(年齢、価格、数量:~)以下の、未満の [副] 下の ,under,[前](状態:~の)最中で、(支配、保護等を)受けて、(~に)指導されて [u~] ,up,[副] 上へ(に)、上の方へ(に)、(~の)方へ、(~に)近寄って、~しつくして ,up,[前](~を)上って、(~の)上に(へ)、(~に)沿って [形] 上りの、上方への ,us,[代] 私達を(に)、我々を(に) ,vase,[名] 花びん ,very,[副] 非常に、たいへん、とても [v~] ,volleyball,[名] バレーボール ,walk,[自] 歩く、歩いていく、散歩をする ,walk,[名] 歩行、散歩、道のり、歩く距離(or時間)、歩道、散歩道 ,wall,[名] 壁、塀 ,watch,[名] 腕時計、懐中時計、警戒、用心、見張り ,watch,[動](~を)じっと見る、見守る、見張る、気をつける、看護する、看病する ,we,[代] 私達は(が)、我々は(が)、人は ,Wednesday,[名] 水曜日 [一文字目大文字] ,week,[名] 週、1週間 ,well,[副] よく、上手に、うまく、十分に、うんと、かなり [w~] ,well,[形] 健康で、丈夫で、申し分ない、好都合で [間] まあ、おや、ところで [w~] ,what,[代疑] 何、どんな事、どんなもの [形] 何の、何という、どんな ,when,[副疑] いつ [接](~する or ~である)時に、(~する時は)いつも ,where,[副疑] どこに、どこへ、どこで ,which,[代疑] どちら、どちらの人(物) [形] どちらの、どの ,white,[形] 白い、白色の ,who,[代疑] 誰、誰が ,whose,[代疑] 誰の、誰のもの ,window,[名] 窓、窓ガラス、窓枠 ,winter,[名] 冬 ,woman,[名](成人した)女性 [w~] ,word,[名] 語、単語、言葉、話、約束 ,work,[名] 仕事、作業、労働、勉強 [動](~を)働かせる、動かす、働く、勉強する ,worker,[名] 働く人、勉強する人、労働者 ,year,[名] 年、1年、~歳、(複数形で)年齢、長い年月 ,yes,[副](返事、返答)はい  ,you,[代] あなたは(が、を、に) あなた方は(が、を、に) ,your,[代] あなたの、あなた方の ,yours,[代] あなたのもの、あなた方のもの ,zoo,[名] 動物園 #e #2 ,able,[形](~することが)できる、能力のある、有能な、立派な [a~] ,accept,[他](喜んで~を)受け取る、~に応じる、(意見等を)認める [a~] ,across,[前](~を)横切って、(~の)向こう側に [a~] ,across,[副] 交差、横切って、向こう側に、直径が~ [a~] ,ago,[副](今から~)前に、以前に [a~ 現在から~前に] ,air,[名] 空気、大気、(the+)空中、空、空間、態度、様子、外見 ,almost,[副] ほとんど、もう少しで(~する)[a~] ,along,[前](~に)沿って、~づたいに ,along,[副](止まらずに)どんどんと、ずっと、前方へ、進んで [a~] ,also,[副] (~も)また [動詞の前、助動詞の次に置く] ,always,[副] いつも、常に ,among,[前] ~の中に(で)、~のあいだに [3つ以上のものの間で使う]  ,another,[形] もう一つの、もう一人の、他の、別の、違った ,another,[代] もう一つのもの、もう一人の人、別のもの ,answer,[名] 答え、返事、回答 ,answer,[自他](~に)答える、返事をする、応じる、(電話に)出る ,anything,[代](肯定:)なんでも (疑問:)なにか (否定:)なにも  ,around,[前米](~の)周りに、あちこちに、辺りに、近くに、~を回って、およそ  ,around,[副] まわりに、まわりを、ぐるりと、あちこちに ,arrive,[自] 着く、到着する、(?+at で年齢、結論等に)達する ,ask,[動](人に物事を)尋ねる、質問する、(人にものを)たのむ、求める ,ask,[動] 尋ねる、求める、(代価等を)要求する、(~を)招待する  ,ate,[動](~を)食べた、食った、(スプーンでスープ等を)飲んだ [過去] ,aunt,[名] おば、(血の繋がりのある)おばさん ,away,[副] 離れて、遠くに、(動詞と共に)あちらへ、向こうへ、(消え)去って ,away,[副] 留守で、不在で、(消え)去って、離れて、遠くに [a~] ,back,[名] 背中、背後、裏、後ろ [形] 後ろの、裏の  ,back,[副] 後ろへ(に)、(場所、状態等が)戻って [b~]  ,back,[他自](~を)後退させる、支援する、後援する ,bad,[形] 悪い、下手な、まずい、都合の悪い、不適当な、(病気:)ひどい ,beach,[名] 浜、ビーチ ,became,[動](~に)なった、(?+ofで ~が)どうなった [b~ 過去] ,because,[接] なぜならば、~だから、~なので、(否定:)~だからといって~ない  ,become,[動](~に)なる、(~に)似合う、(?+ofで ~が)どうなる [b~] ,began,[動](~を)始めた、始まった [過去] ,begin,[動](~を)始める、始まる ,beginning,[名] 初め、始まり、開始 [~ing] ,begun,[動](~を)初めてしまった、(すでに)始まっている [過分] ,belong,[自](~に)属する、所属する、(~の)ものである [b~] ,best,[形最] 1番良い、最も良い [名](the+)最善、最上、最も良いもの ,better,[形] もっと良い、さらに良い [b~ 比]  ,between,[前](~の)間に(を)、(~の内の)どちらか [b~ 2つの間で用いる]  ,boat,[名] 小船、ボート ,bought,[他](~を)買った [過去、過分] ,bring,[他](~を)持ってくる、連れてくる、もたらす、生じる ,brought,[他](~を)持ってきた、連れてきた、もたらした、生じた [過去、過分] ,build,[他](~を)建てる、造る ,building,[名] 建物、ビルディング ,built,[他](~を)建てた、造った [過去、過分]  ,business,[名] 事務、仕事、職業、商売、取引、商業、用事、用件、ビジネス  ,butter,[名](乳製品の)バター ,buy,[他](~を)買う  ,call,[動] 呼ぶ、叫ぶ、訪問する、(~を…と)呼ぶ、(~を…と)名づける [c~] ,call,[他](~を)呼び寄せる、呼び起こす、招く、電話をかける ,came,[自] 来た、到着した、(出来事:)起こった、(相手の方へ)行った [過去] ,camera,[名] カメラ、写真機 ,Canadian,[形] カナダの、カナダ人の [一文字目大文字]  ,candle,[名] ろうそく ,careful,[形] 注意深い、念入りな ,carry,[他](~を)運ぶ、持っていく、(話、知らせ:)伝える [c~] ,catch,[動](~を)つまえる、捕らえる、(乗り物等に)間に合う、つかもうとする ,catch,[動](病気に)かかる、(火が)つく、(~を)理解する、聞き取る [c~] ,caught,[動](~を)つかまえた、捕らえた、(乗り物:)間に合った [過去、過分] ,ceiling,[名] 天井 [c~] ,child,[名](13~4歳くらいまでの)子供、(親に対する)子、幼児 ,children,[名] 子供達、幼児達 [複] ,city,[名] 都市、都会、市、町 ,clean,[形] 清潔な、きれいな [自他](~を)きれいにする ,clear,[形] 澄んだ、明らかな、ハッキリした、晴れた ,clear,[動](~を)明らかにする、片付ける、(空が)晴れる、(~が)明らかになる ,close,[形] 近い、接近した [副] 近くに、接近して [c~] ,cloth,[名] 布、布地、織物、(雑巾、ふ巾等の)布切れ ,club,[名] 同好会、~部、こん棒、(ゴルフ、ホッケー等の)クラブ ,coast,[名] 海岸、沿岸 [c~] ,coat,[名] 長袖の上着、(婦人服の)長い上着、コート ,college,[名] 単科大学 ,color,[名米] 色、顔色、血色、(複数形で)絵の具 [他](~に)色をつける  ,common,[名] 普通の、平凡な、共通の、公衆の、公共の [c~] ,concert,[名] 演奏会、コンサート ,conversation,[名] 会話、談話 [c~] ,cook,[自他](~を)料理する [名] 料理人 ,country,[名] 国、国家、祖国、故郷、地域、地帯、土地、(the+)田舎 [c~] ,country,[形] 田舎の、地方の [c~] ,couple,[名](~の)1対、二つ一組のもの、夫婦、恋人同士、カップル ,course,[名] 進路、経路、(時、事件:)経過、成り行き、(競技場の)コース ,course,[名] 進路、(学習の)課程、講座、教科 (食事の)1品、コース ,cry,[他自] 泣く、叫ぶ、わめく [名] 泣き声、泣く事、叫び声 [一般的]  ,curtain,[名](舞台の)幕、カーテン ,custom,[名] 習慣、しきたり、(複数形で)関税、税関 ,cut,[動](~を)切る、彫る、刻む、切り詰める、短くする、(紙や毛を)刈る ,cut,[名](髪、衣服の)型、挿し絵、切り傷、近道、切る事、切り取ったもの ,dark,[形] 暗い、黒ずんだ、色の濃い、陰気な、憂うつな [名] 暗闇、夕暮れ、夜 ,date,[名] 日付、年月日、時代、年代、(異性との)デート ,diamond,[名] ひし形、ダイヤモンド ,dictionary,[名] 辞書、辞典 ,die,[自] 死ぬ、(植物が)枯れる、消える、消滅する ,dying,[動] 死にかかっている、死にそう [現分] ,different,[形] 違った、異なった、色々な ,difficult,[形] 困難な、難しい ,dish,[名] 皿、一皿の料理、(一般的に)料理、(the+複数形で)食器類 [d~] ,drank,[動](~を)飲んだ、飲み物を飲んだ、酒を飲んだ [過去] ,dream,[名] 夢、理想 [自他](~という)夢を見る、(~を)空想する ,drink,[動](~を)飲む、飲み物を飲む、酒を飲む  ,drunk,[動](~を)飲んだ、飲み物を飲んでしまった、酒を飲んじゃった [過分] ,drive,[動](自動車等を)運転する、(車に)乗せていく、(家畜:)追い立てる ,drove,[動](自動車:)運転した、乗せていった、(家畜:)追い立てた [過去] ,driven,[動] 追いやった、無理に~させた、やむなく~した、(車:)運転した [過分] ,drop,[動] 落ちる、(物価、温度等が)下がる、(物を)落とす [dr~] ,each,[形] それぞれの、各自の [代] めいめい、それぞれ、各自 ,early,[副](時間、時期等が)早く  ,early,[形](時間、時期等が)早い、初期の、近い将来の、若い ,easily,[副] 容易に、やすやすと、簡単に [e~]  ,east,[形] 東の、東部の、東からの、(the+)東、東方、東部 ,easy,[形] やさしい、容易な、気楽な、安楽な ,egg,[名] 卵 ,either,[形](二つの内の)どちらかの、各々の、両方の [代] どちらか、どちらでも ,either,[接](?~or~で ~か又は~の)どちらか [副](否定:~も)また~ない ,engineer,[名] 技師、エンジニア ,enjoy,[他](~する事を)楽しむ、楽しんで~する、(利益:~を)受ける、持っている ,even,[副] ~さえ、~すら、~にだって、(比較級を強めて)なおさら、いっそう ,even,[形] 平らな、滑らかな、同等の、同点の、(+numberで)偶数の ,everything,[代] 何もかも、みんな、何でも、万事、最も大切なもの [e~] ,example,[名] 例、見本、手本、模範 ,exercise,[名] 練習、運動、体操 [他](~を)運動させる、(器官、機能:)働かせる ,face,[名] 表面、正面、うわべ、顔、顔つき、表情 [自他](~に)向く、直面する ,fall,[自] 落ちる、下がる、降りる、(雨などが)降る、衰える、倒れる、転ぶ ,fall,[自](物価、温度等が)下がる、落ちる、(ある状態、関係に)陥る、なる ,fall,[名] 落下、低下、降雨(量)、降雪(量)、(複数形で)滝 ,famous,[形] (良い意味で)有名な、名高い  ,far,[副](場所、距離:)遠くに、(時間、程度:)はるかに、ずっと [形] 遠くの ,far,[形] 遠い、遠くの [f~]  ,farm,[名] 農場、農園、飼育場 ,farmer,[名] 農場主、農夫 ,feet,[名] 複数の足、フィート(長さの単位 1フィートは約30cm) ,fell,[自] 落ちた、下がった、降りた、降った、倒れた、転んだ、衰えた [f~ 過去] ,fence,[名] かきね、柵、塀 ,few,[形] 多くない、少ししかない [f~ 数えられる名詞に用いる]  ,few,[代] 少し(しかない物)、(a+で)少し(はある物) [形] 少しはある、少数の ,field,[名] 野原、畑、牧草地、(研究、活動の)分野、競技場 ,fill,[動](~を)いっぱいにする、満たす、(空間などを)うめる、満ちる [f~] ,find,[他](~を)見つける、見つけ出す、(~と)わかる、~に気がつく [f~] ,finish,[動](~を)終える、仕上げる、~してしまう、終わる、済む  ,fire,[名] 火、火事、(暖房用の)火 [他](~に)火をつける、(銃を)発射する ,floor,[名] 床、(建物の)階 ,food,[名] 食べ物、食料 ,foot,[名] 足(足首から下の部分) ,foreign,[形] 外国の  ,forest,[名] 森、森林 [f~] ,forget,[他](~を)忘れる、思い出せない、置き忘れる、(~するのを)忘れる ,forget,[他](?+to+動詞の原形)忘れずに~する、(~するのを)忘れる ,forgot,[他](~を)忘れた、思い出せなかった、置き忘れた [過去] ,forgotten,[他](~を)忘れちゃった、もう思い出せなかった、置き忘れてた [過分] ,found,[他](~を)見つけた、見つけ出した、(~と)わかった [f~ 過去、過分] ,friendly,[形] 親しい、親切な、好意ある、友情のある(友達)、友達らしい ,fun,[名] 楽しいこと、楽しさ、たわむれ、ふざけ ,future,[名] 未来、将来 [形] 未来の、将来の ,game,[名] 試合、競技、ゲーム、遊び ,gave,[動](人に~を)与えた、くれた、供給した、支払った、贈った [過去] ,gentleman,[名] 紳士、(敬語で)男のかた ,give,[動](人に~を)与える、くれる、供給する、支払う、(会:)もよおす、開く ,give,[動] 与える、贈る、(意見:)述べる、(声:)発する、(ある動作:)する ,given,[動](人に~を)与えてしまった、くれた、支払ってしまった、贈った [過分] ,glad,[形] うれしい、喜ばしい、喜んで~する ,glass,[名](ガラス製の)コップ、コップ1杯分(の量)、鏡、望遠鏡、ガラス ,glasses,[名] メガネ、複数のガラス ,gold,[形] 金の、金製の [名] 金貨、黄金、金 ,grade,[名] 等級、程度、成績、評点 [他](~に)等級をつける ,grade,[他米](~を)採点する [名](小中学校の)学年、学級 [g~] ,grass,[名] 草、牧草、芝生、草地、牧場 ,great,[形] 偉大な、すばらしい、重要な、大きい [g~] ,green,[形] 緑色の、青々とした ,grew,[動] 成長した、大きくなった、育った、(~を)栽培した、育てた [過去] ,grow,[動] 成長する、大きくなる、育つ、(~を)栽培する、育てる ,grow,[動](~を)栽培する、育てる、(形容詞等を伴い ~に)なる  ,grown,[動] 成長した、大きくなってしまった、(~を)栽培した、育てた [過分] ,guess,[自他](~を)推測する、言い当てる、~と思う [名] 推測、当てずっぽう ,guest,[名] 客、(ホテル、下宿等の)宿泊人、ゲスト   ,hair,[名] 毛、髪の毛 ,half,[名] 半分、2分の1 [形] 半分の [副] 半ば、半分は ,ham,[名](食料の)ハム、アマチュア無線家 ,happy,[形] 幸福な、楽しい ,hard,[形] 固い、難しい、困難な、熱心な、(天候:)厳しい [副] ひどく、激しく ,head,[名] 頭、頭脳、指導者、先頭、頂上 [他](~を)導く、(~の)先頭に立つ ,hear,[動](~が)聞こえる、(~を)聞く [h~ 自然に聞こえてくる]  ,heard,[動](~が)聞こえた、(~を)聞いた [h~ 過去、過分 自然に聞こえてくる]  ,hen,[名] 雌鶏(めんどり) ,hide,[動](~を)隠す、隠れる、潜む ,hid,[動](~を)隠した、隠れた、潜んだ [過去、(過分)]  ,hill,[名] 丘、低い山 ,himself,[代](意味を強めて)彼自身が(で、を、に)[h~] ,history,[名] 歴史 ,hobby,[名] 趣味 ,holiday,[名] 休日、祭日、(宗教上の)祝日、(たまに複数形で)休暇 [h~] ,homework,[名] 宿題 ,hope,[他](~を)望む、期待する、~したいと思う [名] 希望、期待 ,hospital,[名] 病院 ,hot,[形] 暑い、熱い、激しい、新しい ,hotel,[名] 旅館、ホテル ,hungry,[形] 空腹の ,if,[接](仮定、条件:)もし~ならば、(動詞とともに用いて:)~であるかどうか ,interesting,[形] 興味のある、おもしろい ,international,[形] 国際的な、国際間の ,into,[前](運動、移動:~の)中へ、中に [~o] ,into,[前](変化:~を~)に(するorなる)、(時間:~になる)まで [~o] ,invite,[他](~を)招待する、(人に~を)すすめる [i~] ,judge,[自他](~を)審判する、判断する [名] 裁判官、審判員 ,jump,[動] 跳ねる、飛ぶ、飛び上がる、(~を)飛び越える [名] 跳躍、飛ぶ事 ,keep,[動](~を)持ち続ける、取っておく、養う、飼う、(約束、規則等を)守る ,keep,[動](ある状態に)しておく、(現分と共に:)~し続ける、ずっと(~で)いる ,kept,[動](~を)持ち続けた、養った、(約束、規則等を)守った [過去、過分] ,kept,[動](ある状態に)しておいた、飼った、(現分と共に:)~し続けた[過去、過分] ,key,[名] カギ、(ピアノ、キーボード等の)キー、(問題を解く)秘訣 ,kind,[形] 親切な、やさしい [k~] ,kind,[名] 種類 [k~]   ,lake,[名] 湖 ,language,[名] 言語、言葉、国語、~語 ,last,[副] 最後に、この前、最近 [形](the+)最後の、この前の、最近の [最] ,late,[形] 遅い、遅れた、最近の、最近死んだ、故~ [副] 遅れて、遅く ,later,[副] 後で、のちほど [形] より後の、さらに遅い、もっと最近の [l~ 比]  ,laugh,[自](声をたてて)笑う [名] 笑い、笑い声 ,leader,[名] 指導者、指揮者、リーダー ,learn,[自他](~を)学ぶ、覚える、知る [l~]  ,leave,[動](~を)去る、あとにする、出発する、(~に向って)出かける [l~] ,leave,[動](~を)残す、置き忘れる、(補語+:)~のままにしておく [l~] ,left,[動](~を)去った、出発した、残した、置き忘れた [l~ 過去、過分] ,left,[形] 左の、左側の [副] 左へ(に)、左側へ(に) ,library,[名] 図書館、図書室、(個人の)蔵書、書庫 ,life,[名] 生活、一生、生涯、人生、(個人の)命、生命、生物、伝記 ,lives,[名](複数の)生活、一生、生涯、人生、命、生命、生物 [複] ,light,[形] 明るい、(色が)薄い [名] 光、光線、明かり、燈火 ,light,[他] 明かりをつける、~を照らす、~に火をつける ,lit,[他] 明かりをつけた、~を照らした、~に火をつけた [過去、過分] ,lion,[名] 雄のライオン ,lot,[名] たくさん、くじ、くじ引き、運命、1区画の土地[米] ,love,[他](~を)愛する、(~が)大好きである [名] 愛、愛情、恋 ,machine,[名] 機械、仕かけ、機械仕かけで動くもの ,made,[他](~を)作った、(?+目的語+補語で …を~に)した [m~ 過去] ,magazine,[名] 雑誌、~誌 ,matter,[名] 事柄、事件、問題、物、物質、(theをつけて)難儀、故障 ,may,[助](許可:)~してもよい (推量:)~かもしれない  ,maybe,[副] たぶん、ひょっとすると ,meal,[名] 食事 ,mean,[他](~を)意味する、(to+動詞の原形:~する)つもりである  ,mean,[他](~のつもりで)言う、(~を)さして言う、意味する [m~] ,meant,[他](?+to+動詞の原形で:)~するつもりだった [m~ 過去、過分] ,meat,[名](鳥、魚以外の)肉、食用肉 ,meet,[動](~に)会う、(~と)知り合いになる、(~を)出迎える、集まる、出会う ,meet,[動](川、道等が~と)交わる、(~と)合う、(~に)ふれる、会う、会合する ,met,[動](~に)会った、(~を)出迎えた、集まった、会合した [過去、過分] ,meeting,[名] 会、集会、ミーティング ,member,[名](グループの)一員、会員、メンバー ,mile,[名] マイル(長さの単位 1マイルは約1.6km) ,milk,[名] 牛乳、ミルク ,money,[名] 金銭、貨幣、通貨、金(かね) ,mountain,[名] 山、(複数形で)山脈 ,mouth,[名](人、動物の)口、(瓶、川等の)口、河口、出入り口  ,move,[動](~を)動かす、感動させる、移す、引っ越す、移る、動く ,movie,[名] 映画、ムービー ,must,[助] ~しなければならない、~すべきである、~にちがいない [m~] ,myself,[代](意味を強めて)私自身が(で、を、に) [m~] ,nation,[名] 国民、国家 [~n] ,national,[形] 国民の、国家の、国立~ [~l] ,need,[他](~を)必要とする、(~to+動詞の原形:~する)必要がある ,need,[名] 必要、入用、欠乏、不足、困窮 ,never,[副] 決して(~し)ない、未だかつて(~で)ない [notより意味が強い]  ,news,[名] 記事、便り、ニュース ,newspaper,[名] 新聞、新聞紙 ,next,[形] 次の、今度の、隣の [副] 次に、今度は ,noise,[名](やかましい)物音、騒音 ,north,[形] 北の、北部の、北からの [副] 北へ(に) ,nose,[名] 鼻 ,nothing,[名] 何も~ない [~ing] ,number,[名] 数、番号、ナンバー ,nurse,[名] 看護婦、乳母、子守 ,office,[名] 事務所、会社、役所、官庁、~局 ,only,[形] ただ一つの、ただ一人の [副] ~だけ、ほんの、つい  ,other,[形] 他の、別の、(the+)もう一つの、残りの [代] 他のもの、他の人 ,others,[代] 他の物、別の人達、(the+)他の一つ、もう一方、他の人 [複] ,out,[副] 外へ(に)、不在で、外出中で、消えて、大声で、はっきりと ,over,[前](~を)超えて、~以上の、(~の)向こうへ、上に、真上に [o~] ,over,[副] 超えて、済んで、終わって、向こうに、一面に、くり返して [o~]  ,own,[形](所有格の後で)~自身の、特有の、独自の  ,pair,[名] 一組、一対、夫婦、(動物の)つがい、ペア ,paper,[名] 紙、~用紙、新聞、(複数形で書類) ,parent,[名] 親、(複数形で両親) ,part,[名] 部分、一部、役、役割、(~の)側 [自他] ~を分ける、~と別れる ,party,[名](社交上の)会合、一隊、一行、政党、党派 ,past,[形] 過ぎ去った、過去の [名] 過去 [前](~を)過ぎて  ,peace,[名] 平和、安心、静けさ、ピース ,people,[名] 人々、民族、国民、(theをつけて)人民、民衆 ,perhaps,[副] ひょっとすると、たぶん [パハップス] ,person,[名] 人、個人、~人称 [~n] ,pick,[動](~を)摘む、拾う、選ぶ、つつく、(鳥が)ついばむ ,picnic,[名] ピクニック ,piece,[名] 一片、ひとかけら、一つ、ピース ,pity,[名] 哀れみ、同情、残念なこと [他] ~を哀れむ、~に同情する ,place,[名] 場所、所、土地、座席、地位、立場 ,plane,[名] 飛行機、面、平面 ,plant,[名] 植物、草木、(工場の)設備 [他] ~を植える ,poem,[名](1編)の詩、ポエム ,police,[名](普通the+で)警察 ,policeman,[名] 警官、巡査 ,poor,[形] 貧乏な、可哀相な、哀れな、不十分な、乏しい、下手な、不健康な、弱い ,popular,[形] 人気のある、流行の、ポピュラー ,practice,[自他](~を)練習する [名] 練習  ,prepare,[自他](~の)準備をする、用意をする [p~] ,present,[名] 贈り物、プレゼント ,put,[他](~を)置く、書き付ける、(ある状態に)する、(~の方向に)向ける  ,put,[他](~を)置く、述べる、(問題を)出す [自](船などが)進む、向かう ,question,[名] 質問、疑い、疑問、問題 [他](~に)質問する [q~] ,quick,[形](速度、動作が)速い、理解が早い、りこうな、短気な  ,quickly,[副] 速く、急いで [~ly] ,quiet,[形] 静かな、おだやかな [名] 静けさ、(心の)平静 ,quietly,[副] 静かに、おだやかに、平静に [q~y] ,quite,[副] まったく、すっかり、なかなか、かなり [q~] ,race,[名] 競走、競争、争い  [自他](~と)競走(争)する ,rain,[名] 雨 [自](itが主語で)雨が降る ,ready,[形] 用意のできた、準備が整った、喜んで~する、覚悟して ,ready,[形](名詞の前に用いて)即座の、すぐに使える、すばやい [r~] ,really,[副] 本当に、実際、実は [間] 本当ですか? ,report,[自他](~を)報告する、報道する、届け出る [名] 報告(書)、報道(記事) ,restaurant,[名] 料理店、レストラン ,return,[動](元の場所、状態に)帰る、戻る、(~を)返す、戻す [名] 帰国、帰宅  ,ride,[動](馬、乗り物等に)乗る、乗っていく [名](馬、乗り物等に)乗る事  ,river,[名] 川 ,rock,[名] 岩、岩石、石 ,rope,[名] 綱、縄、ロープ ,round,[形] 丸い、円(球)形の、ぐるっと回る、一周の [r~] ,round,[名] 円、輪、一周、一巡、ひとまわり、一勝負、一試合 [副] 回って、周りに ,sail,[名] 帆、帆船 [動] 帆走する、航海する、出帆する ,same,[形](the+で)同じ、同一の、同様な ,sandwich,[名](食品の)サンドイッチ ,science,[名] 科学、理科 ,sea,[名] 海、海洋、(ある状態の)海、波 ,seat,[名] 座席、いす、(議会の)議席 [他] ~を着席させる ,sell,[動](~を)売る、売れる ,send,[他](手紙、品物等を)送る、出す、(人:)使いをやる、(~を)追いやる  ,serve,[自他](~の為に)働く、(~に)仕える、(食事を)出す、(目的に)かなう ,serve,[自他](客等に)給仕する、注文を聞く、~の役に立つ、勤める、勤務する ,ship,[名](大型の)船、飛行船[米]、飛行機、シップ ,shop,[名英] 店、商店、小売店、仕事場、作業場 [自] 買い物をする ,shopping,[自] 買い物している [現分] [名] 買い物 ,show,[動](人に~を)示す、見せる、教える、(~を)表す、証明する ,show,[動](~を)展示する、案内する、通す、(映画等を)上映する ,show,[名] 見せ物、展覧会、ショー [自] 現れる、見える ,sick,[形] 病気の(で)、気分が悪い、吐き気がする、飽き飽きして ,sight,[名] 光景、風景、視力、視界、見る事、(the+複数形で)名所 ,simple,[形] わかり易い、簡単な、質素な、気取らない、お人好しの、純真な ,skin,[名] 皮膚、肌、(動物の)皮 ,sky,[名] 空、大空、(たまに複数形で)天 ,sleep,[自] 眠る [名] 睡眠、眠り ,slept,[自] 眠った、眠っちゃった [過去、過分] ,slide,[自] 滑る、滑らせる、(時間:)知らない間に過ぎる ,slide,[名] 滑ること、滑り台、(野球の)スライド、(幻燈の)スライド ,slowly,[副] ゆっくりと、ノロノロと、遅く [~ly] ,smell,[動](匂いを)嗅ぐ、におう、(~の)匂いがする ,smile,[自] ほほ笑む、微笑する [名] ほほ笑み、微笑 ,snow,[名] 雪  [自](itを主語で)雪が降る ,sold,[動](~を)売った、売れた [過去、過分]  ,something,[代] ある物、何か、いくらか [副] いくらか、多少 ,sometimes,[副] 時々、時には ,son,[名] 息子 ,song,[名] 歌、(鳥等の)さえずり ,soon,[副] まもなく、じきに [s~] ,sorry,[形] 気の毒な、残念な、申し訳ない ,sound,[名] 音、音響、音声 [自他](~を)鳴らす、(~のように)聞こえる ,south,[形] 南の、南部の、南からの [副] 南へ(に) ,spoon,[名] さじ、スプーン ,spring,[自] 跳ねる、飛び上がる、スプリング [名] バネ、ぜんまい、跳躍、泉、水源 ,star,[名] 星、星型のもの、(人気)歌手、俳優、選手 ,start,[動] 始まる、出発する、離れる、着手する、生じる、起こる [名] 開始、出発 ,state,[名] 状態、国家、(アメリカの)州 [他](意見等を)言う、述べる ,station,[名] 駅、停車場、停留所、(官庁等の)署、局、部 ,stay,[動] とどまる、そのままでいる、滞在する、泊まる [名] 滞在、滞在期間 ,stay,[他](~を)止める、くい止める、延期する [名] 滞在、滞在期間 ,still,[副] まだ、今でも、なお [s~] ,stop,[動](~を)止める、やめる、中止する、中断する [名] 停止、休止、~停留所 ,store,[名米] 店、商店、小売店、(多量の)蓄え、貯蔵 [他] ~を蓄える ,strange,[形] 奇妙な、不思議な、見知らぬ、未知の、慣れない ,street,[名] 通り、街路 ,subject,[名](研究、議論等の)主題、(学校の)学科、科目、(文法:)主語 ,subject,[形] 服従している、従属の [他]~を服従させる [名](帝国、王国の)臣民 ,success,[名] 成功、成功したもの(事)、成功者 ,such,[形](種類、質、程度等について)そのような、このような、そんな、こんなに ,sweet,[形] 甘い、(声、香り等が)良い、心地よい [名英] 砂糖菓子、甘い食べ物 ,swimming,[名] 水泳  [自] 泳いでいる [現分]  ,take,[他](~を)手に取る、つかむ、得る、(写真を)撮る、(乗り物に)乗る ,take,[他](~を)受け取る、書き取る、選ぶ、予約する、稼ぐ、(ある行動を)する ,take,[他](薬、栄養物:)飲む、食べる(病気に)かかる(時間、労力:)必要とする ,took,[他](~を)手に取った、掴んだ、得た、(薬、栄養物等を)摂った [過去] ,talk,[自] 話をする、話し合う、おしゃべりする [t~] ,tea,[名] 紅茶、お茶 ,teach,[自他](~を)教える、教師をする  ,taught,[自他](~を)教えた、教師をした [過去、過分] ,telephone,[名] 電話、電話機  [自他](~に)電話をかける ,tell,[他](~を)言う、知らせる、(人に~を)話す、命じる ,told,[他](~を)言った、(人に~を)話した、命じた [過去、過分] ,than,[接](比較級の後で)~よりも [t~]  ,thing,[名] 物、事、事がら (複数形で)事情、状態、物事、所持品、用具、道具 ,think,[動](~と)思う、考える、判断する ,thought,[動](~と)思った、考えた、判断した [過去、過分] ,through,[前](~を)通して、貫いて、~中を(に)、(時間:)ずっと、~中 ,through,[前](原因、手段、動機:~に)よって、(~の)ために、理由で、(~を)通じて ,through,[副] 通して、貫いて、ずっと、すっかり、まったく [形] 通しの、直通の  ,throw,[他](~を)投げる、投げつける、(光、影、視線等を)投げかける ,threw,[他](~を)投げた、投げつけた、(光、影、視線等を)投げかけた [過去] ,tiger,[名](オスの)トラ ,tired,[形] 疲れて、(~に)飽きて ,together,[副] 一緒に、合わせて、同時に、続けて ,tomorrow,[名] 明日 [副] 明日は ,top,[名] 頂上、(物の)上部、首席 [形] 一番上の、最高の ,town,[名] 町、都会、タウン ,train,[他](~を)訓練する、教え込む [名] 列車  ,trouble,[名] 困難、苦労、心配、心配事、もめ事 [他](~を)悩ます、苦しめる ,try,[自他](~を)試みる、やってみる、(~しようと)努力する [名] 試み、試し ,turn,[動](~を)回す、(~に)向ける、(角等を)曲がる、(方向等を)変える ,turn,[動] 向きを変える、曲がる、(性質、話題、形勢等が変わって~と)なる ,turn,[名] 回転、方向転換、変化、順番 [動](~を)引っくり返す、(ページを)めくる ,type,[名] 型、典型、活字、見本、タイプ [自他](~を)タイプライターで打つ ,umbrella,[名] 傘、こうもり傘 ,uncle,[名] おじ、(よその)おじさん ,understand,[自他](~を)理解する、(~が)わかる ,understood,[自他](~を)理解した、(~が)わかった [過去、過分] ,until,[前] ~まで [接] ~まで、(~する時)まで [u~]  ,use,[他](~を)使う、使用する、利用する [名] 使用、利用(法)、使い道、用途 ,useful,[形] 役に立つ、有益な ,usually,[副] 普通は、いつもは、大抵   ,vacation,[名] 休日、休暇 [v~ 主に米で用いる]  ,visit,[他](人を)訪問する、見舞う、(人に)会いに行く、(場所:)見物にいく ,visit,[他](場所:)訪れる、(災害、病気等が~を)おそう [名] 見舞い、見物、訪問 ,wait,[自] 待つ、待ち受ける ,wake,[動] 目が覚める、起きる(~up)、(~の)目を覚まさせる ,woke,[動] 目が覚めた、起きた(~up)、(~の)目を覚まさせた [過去] ,want,[動](~を)欲しがる、望む、不足する、(to+動詞の原形で)~したい、したがる ,want,[動](人に~する事を)望む、(人に)用がある、(~を)呼ぶ、探す、欠いている ,warm,[形] 暖かい、(心の)あたたかい、思いやりのある [自他](~を)暖める ,wash,[動](~を)洗う、洗濯する、(~を)洗い流す、(波が)打ち寄せる ,water,[名] 水、(the+)水中、(複数系で海、川、湖等の)水 ,way,[名] 道、(~へ)行く道、道筋、道のり、距離、方向、方法、習慣、様式、流儀 ,wear,[動](~を)着ている、身につけている、(表情:)表す、(~を)すり減らす ,wear,[動](品物が)使用に耐える、もつ、すり切れる、すり減る、(~を)使い古す ,wear,[名](衣服等を)身につける事、衣服、着物  ,wore,[動](~を)着ていた、身につけていた、(品物:)すり減った、使い古した[過去] ,worn,[動](~を)着た、身につけていた、使い古した、すり切れてしまった[過分] ,weather,[名] 天気、天候 ,west,[形] 西の、西部の、西からの ,whole,[形] 全体の、すべての、完全な、まるまる(1個)、まる(1日) ,why,[副疑] なぜ、どうして ,wide,[形] 幅の広い、幅が~ある、広々とした、自由な [副] 広く、大きく ,wind,[名](the+)風、~風(かぜ) ,women,[名] 女性達 [w~ 複] ,wood,[名] 木材、材木、(たまに複数形で)森 ,wool,[名] 羊毛、毛糸、毛織物、ウール ,world,[名](theを付けて)世界、世の中、世間、~界、~の世界 ,write,[自他](文字、手紙、小説等を)書く ,wrote,[自他](文字、手紙、小説等を)書いた [過去] ,written,[自他](文字、手紙、小説等を)書いた、書いてしまった [過分] ,writer,[名] 筆者、作家、著者、ライター ,yellow,[形] 黄色い、黄色の ,yesterday,[名] 昨日 [副] 昨日は ,young,[形] 若い、年下の、幼い、青年の、(時期的に)早い、初期の、未熟な、新しい ,yourself,[代](意味を強めて)あなた自身(で、を、に)[y~] #e #3 ,above,[前] 上流に、(~より)高く、(~の)上に(へ)[a~] ,absent,[形] 欠席(欠勤)している、不在の、ぼんやりした、放心した ,address,[名] 宛名、住所、演説 [他](手紙に)宛名を書く ,afraid,[形] 恐れて、心配して、気遣って [a~] ,African,[名] アフリカの、アフリカ人の [一文字目大文字] ,against,[前](~に)向かって、逆らって、もたれて、(~を)背景にして  ,age,[名] 年齢、時代、年代、世代 ,airplane,[名] 飛行機 [a~] ,airport,[名] 空港 ,alone,[形副] 一人で、ただ~だけで ,alphabet,[名] アルファベット ,already,[副] すでに、もう ,angry,[形] 怒った、腹を立てた ,anybody,[代](肯定:)誰でも (疑問:)誰か (否定:)誰も [~body] ,anyone,[代](肯定:)誰でも (疑問:)誰か (否定:)誰も [~one] ,arm,[名](肩から手首までの)腕、腕のような物 [他](~に)武装させる ,arrange,[動](~を)整える、配列する、取り決める、手配する  ,art,[名] 芸術、美術、 ,Asian,[名] アジアの、アジア人の [一文字目大文字] ,Australian,[名] オーストラリアの、オーストラリア人の [一文字目大文字]   ,bank,[名] 蓄えておく所、貯金箱、銀行 ,bath,[名] 入浴、湯を浴びる事、湯ぶね、浴室、風呂場 ,behind,[前](場所:~の)後ろに、(時間、進歩:~より)遅れて、劣って  ,believe,[自他](~を)信じる、信頼する、(~だと)考える  ,bell,[名] 鐘、鈴、ベル ,below,[前](~の)下(の方)に、下流に、~以下の [副] 下の方に(へ)  ,bench,[名] 長いす、ベンチ ,beside,[前](~の)そばに [b~]  ,birthday,[名] 誕生日 ,bite,[自他](~を)噛む、噛み付く、(蚊等が~を)刺す ,blood,[名] 血、血液 ,board,[名] 板、掲示板、委員会、(官庁等の)省、局、(船の)甲板 ,body,[名] 体、胴体、身体、団体、集団、死体、遺体 ,born,[形] 生まれて、ボーン ,borrow,[動](~を)借りる、借金する [b~] ,both,[形] 両方の [代] 両方、両者 ,bottle,[名] ビン、ビン1本の量、ボトル ,bow,[自] おじぎをする、頭を下げる、バウ ,brave,[形] 勇敢な、勇気のある ,bread,[名](食品の)パン ,break,[動](~を)壊す、(約束、法律、記録等を)破る、壊れる ,bridge,[名] 橋 ,bright,[形] 明るい、輝いている、(色が)鮮やかな ,British,[名] イギリスの、イギリス人の [一文字目大文字] ,broke,[動](~を)壊した、(約束、法律、記録等を)破った、壊れた [過去] ,broken,[動](~を)壊してしまった、(約束、法律、記録等が)破られた [過分]  ,brush,[名] はけ、絵筆、ブラシ [他](~に)ブラシをかける ,burn,[動] 焼ける、燃える、日焼けする、(~を)焼けどさせる ,burnt,[他] 焼けた、燃えた、日焼けした、(~を)焼けどさせた [~t 過去、過分] ,camp,[名] 野営、キャンプ(場)、(キャンプの)テント ,capital,[名] 首都、大文字、資本 [形] 主要な、大文字の ,captain,[名](集団の)長、指導者、(チーム等の)主将、船長、キャプテン ,care,[名] 気がかり、心配、用心、注意、世話、保護、(複数形で)心配事 ,carefully,[副] 注意深く、念入りに ,careless,[形] 不注意な、無頓着な ,case,[名] 箱、容器、ケース ,cent,[名](アメリカ等の貨幣単位)セント (1ドルの100分の1) ,center,[名米] 中心、中央、中央地 [他](~を)中心に置く、集める ,century,[名] 1世紀、100年 ,certain,[形] 確かな、間違いのない、(名詞の前に用いて)ある~ [c~] ,certainly,[副] 確かに、(問いに対する返事)承知しました、その通りです ,chain,[名] 鎖、連続 [他](~を)鎖でつなぐ ,chairman,[名] 議長、司会者、チェアマン ,chalk,[名] 白墨、チョーク ,chance,[名] 機会、見込み、可能性、チャンス ,change,[自他](~を)変える、変わる、交換する、両替する、(車等を)乗り換える  ,cheerful,[形] 機嫌の良い、快活な [c~] ,cheese,[名](食品の)チーズ ,chess,[名](ゲームの)チェス ,chest,[名](ふた付きの大型の)箱、胸、胸部  ,chicken,[名] ひよこ、ニワトリ、ニワトリの肉、 ,chief,[名](組織、集団の)長、かしら、チーフ [形] 主な、主要な、最高位の ,chimney,[名] 煙突、(ランプの)ほや ,Chinese,[名] 中国の、中国人の [一文字目大文字] ,choose,[自他](~を)選ぶ、(~to+動詞の原形:)~する事に決める [c~] ,chose,[自他](~を)選んだ、(~to+動詞の原形:)~する事に決めた [c~ 過去] ,Christmas,[名] クリスマス [C~ 一文字目大文字] ,church,[名](キリスト教の)教会、宗派、(教会での)礼拝、~教会 ,citizen,[名] 市民、公民、都会人、~国民 ,classmate,[名] 級友、同級生 ,climb,[自他](山等に)登る  ,clothes,[名] 衣服、着物 [c~ 一般的] ,cloud,[名] 雲、~の煙り、~の大群 ,cloudy,[形] 曇りの ,collect,[自他](~を)集める、(趣味で~を)収集する、集まる  ,complain,[自] 不正を言う、(苦痛等を)訴える ,conquer,[他](敵、国等を)征服する、(困難等に)打ち勝つ ,contest,[名] 競走、コンテスト ,continent,[名] 大陸 ,continue,[動](~を)続ける、続く ,cool,[形] 涼しい、(心地良く)冷たい、冷静な、冷淡な、落ち着いた ,copy,[名] 写し、複写、(同じ本や新聞等の)1冊、一部 ,corner,[名](道の)曲がり角、(部屋、箱等の)隅、角 ,correct,[形] 正しい、正確な [他](~を)訂正する、直す ,cotton,[名] 綿、綿花、もめん ,count,[自他](~を)数える、計算する、数に入れる、(~と)みなす、思う ,counter,[名](店等の)勘定台、計算機、カウンター  ,cover,[他](~を)覆う、包む、隠す、(範囲が~に)わたる、(ある距離を)行く  ,cross,[名] 十字架、十字形の物、クロス ,cross,[自他](~を)横切る、渡る、交差させる、交差する ,dance,[自他](~を)踊る、跳ね回る [名] 踊り、ダンス  ,dangerous,[形] 危険な、危ない ,daughter,[名] むすめ ,dead,[形] 死んだ、死んでいる、枯れた、静かな、廃れた、使われなくなった ,death,[名] 死、死亡 ,decide,[自他](~しようと)決心する、(~を)決定する、解決する [ディサイド]  ,deep,[形] 深い、色の濃い、(声、音:)低い、太い、(感情、考え、眠り:)深い ,desert,[名] 砂漠 [形] 不毛の、住む人のいない ,diary,[名] 日記、日記帳 ,discover,[他](~を)発見する、(~に)気が付く [d~] ,doctor,[名] 医者、博士 ,dollar,[名](アメリカ等の貨幣)ドル (1$=100セント) ,draw,[動](~を)引く、引っ張る、(線を)引く、(図、絵を)描く、近寄る  ,drew,[動](~を)引いた、(線を)引いた、(図、絵を)描いた、近づいた [過去]  ,drawn,[動](~を)引いてしまった、(注意等を)ひいた、(人を)惹きつけた [過分]  ,dress,[自他](~に)服を着せる、(~を)飾る、(髪を)整える [名] 婦人服 ,driver,[名] 運転手、(馬車の)御者、ネジ回し、ドライバー ,dry,[形] 乾いた、雨の降らない、退屈な、そっけない [自他](~を)乾かす ,during,[前](~の)あいだ、間ずっと、(~のある時)に   ,ear,[名] 耳、聴力、聴覚、音感 ,earth,[名](the+で)地球、大地、陸地、土 ,else,[副] その他に(some~ any~ no~が付く語、疑問詞とともに用いる) ,empty,[形] 空(から)の、むなしい [自他](~を)空にする(なる) ,end,[名](期間、順序等の)終わり、(長い物の)端 [自他] 終わる ,engine,[名] 発動機、エンジン ,enough,[形] 十分な [副] 十分に ,enter,[自他](~に)入る、加入する(させる)、入学する(させる) ,entrance,[名] 入場、入学、入り口、玄関 ,European,[形] ヨーロッパの、ヨーロッパ人の [一文字目大文字] ,eve,[名](祭りの)前夜、前日 ,event,[名](重大な)出来事、行事 (競技の)種目 ,ever,[副](疑問、否定文で)今までに (if~の文で)いつか [e~] ,everybody,[代] 誰でも、 みんな [~body]  ,except,[前] ~以外は、~の他は、(…+for~で ~があるのを)除いては  ,excuse,[他](~を)許す、勘弁する、弁解する、言い訳する  ,expect,[他](~を)期待する、思う [e~]  ,experience,[名] 経験、体験 [他](~を)経験する ,factory,[名] 工場、製作所 ,fair,[形] 公平な、公正な、(空が)晴れた、(肌の)白い、金髪の、美しい ,fall,[自] 落ちる、下がる、降りる、衰える、倒れる、(ある状態、関係に)なる ,fell,[自] 落ちた、降りた、倒れた(ある状態、関係に)なった [過去] ,fallen,[自] 落ちてしまった、降りちゃった、(ある状態、関係に)なった [過分] ,fear,[名] 恐れ、心配、不安 [他](~を)恐れる、心配する ,feel,[動](~を)感じる、(~のような)気がする、(~と)思う、(~に)さわる  ,felt,[動](~を)感じた、(~のような)気がした [f~ 過去、過分]  ,finger,[名](手の)指 ,flag,[名] 旗 ,follow,[動](~に)ついて行く、従う、(~の後に)続く、(話等を)理解する  ,fond,[形](~が)好きで、(be+ … +ofで)とても好きである、好む [f~]  ,foolish,[形] 馬鹿な、愚かな ,form,[名] 形、姿、型、形式、フォーム ,free,[形] 自由な、独立の、暇な、無料の ,French,[名] フランスの、フランス人の、フランス語の [一文字目大文字] ,front,[名](the+で)前面、正面、前線、戦線 ,full,[形] いっぱいの、満ちた、完全な、十分な、盛りの ,gas,[名] ガス、気体 ,gather,[動](~を)集める、集まる、(花等を)摘み取る  ,German,[形] ドイツの、ドイツ人の、ドイツ語の [一文字目大文字] ,gesture,[名] 身振り、手振り [自] 身振りをする ,god,[名] 神、男神 ,grammar,[名] 文法 ,ground,[名](the+で)地面、土地、(ある目的で使う)場所、運動場 ,group,[名] 集団、群れ [自他](~を)集める、集まる ,guide,[他](~を)案内する、導く [名] 案内者、指針、道しるべ、入門書  ,gun,[名] 鉄砲、銃、大砲 ,hall,[名] 大広間、(玄関の)広間、会館、ホール ,happen,[自](事件等が)起こる、生じる、(~to+動詞の原形で)偶然~する  ,health,[名] 健康、健康状態 ,heart,[名] 心臓、心、胸、愛情、(the+で)中心 ,heat,[名] 熱、暑さ、激しさ [他](~を)熱する ,heaven,[名] 天国、(複数形で)天、空 ,heavy,[形] 重い、激しい、つらい、(量の)多い ,held,[他](手に~を)握った、(会:)開いた、(物:)収容した [過去、過分]  ,herself,[代](意味を強めて)彼女自身が(で、を、に)[h~]  ,hit,[動](~を)打つ、(投げて~に)当たる、ぶつかる [名] 命中、ヒット  ,hold,[他](手に~を)握る、掴む、(会:)開く、催す、(状態、場所に~を)保つ  ,hole,[名] 穴 ,honor,[名米] 名誉、名声、尊敬、敬意 [h~] ,hurry,[自他] 急ぐ、慌てる、(~を)急がせる [名] 大急ぎ ,hurt,[動](~を)傷つける、(感情を)害する、痛む [名] 傷、怪我  ,husband,[名] 夫 ,ice,[名] 氷、[米]シャーベットの氷菓子、[英]アイスクリーム ,idea,[名] 考え、思いつき、観念 [i~] ,ill,[形] 病気で、気分が悪い [i~] ,important,[形] 重要な、大切な、有力な (very ??? personの略でVIP) ,inch,[名](長さの単位)インチ (1インチは約2.54cm) ,indeed,[副] まったく、ほんとうに [i~] ,Indian,[名] インドの、インド人の、(アメリカ)インディアンの [一文字目大文字] ,ink,[名] インク ,inside,[名] 内部、内側 [副] 中に、内部に [形] 内部の、内側の [前](~の)中に ,instead,[副](~の)かわりに、~していないで (前置詞の役割をする)[i~]  ,interest,[名] 興味、関心、興味を持っているもの、関心事、利子、(複数形で)利益 ,introduce,[他](~を)紹介する、もたらす、広める  ,iron,[名] 鉄、こて、アイロン [形] 鉄(製)の、堅固な ,island,[名] 島 ,job,[名] 仕事、職 [j~] ,join,[自他](~を)結びつける、結合する、(~に)加わる、(~と)落ち合う  ,joke,[名] 冗談 ,joy,[名] 喜び、うれしさ [j~] ,kick,[自他](~を)蹴る、(スポーツ:)キック  ,kill,[他](~を)殺す  ,king,[名] 王、王に例えられる人、物 ,knock,[自他](ドアを)叩く、ノックする、(強く)打つ、ぶつける  ,knowing,[形] 抜け目の無い、知ったかぶりの [k~ing] ,lain,[自] 横になってしまった、横たわった、(~の)位置、状態にあった [過分] ,lamp,[名] 燈火、ランプ ,land,[名] 陸、土地、所有地、国、国土 [自] 上陸、着陸、着港する ,law,[名] 法律、規則、(物理等の)法則 [l~] ,lay,[自] 横になった、横たわった、(~の)位置、状態にあった [過去] ,leaf,[名](木や草等の)葉、(本、ノート等の)1枚(2ページ分) ,leg,[名](人、動物の、椅子、机の、ももから足首までの)足 ,lend,[他](物、金、力等を)貸す [l~] ,lent,[他](物、金、力等を)貸した [l~ 過去、過分] ,lie,[自] 横になる、横たわる、(~の)位置にある、状態にある ,lie,[名] うそ [自] 嘘をつく ,light,[形] 軽い ,line,[名] 線、ひも、電線、路線、航路、列 [自他] 線を引く、並べる ,livingroom,[名米] 居間 ,lonely,[形] 一人ぼっちの、寂しい ,lose,[動](~を)失う、(勝負等に)負ける、損をする、(時計:)遅れる  ,lost,[動](~を)失った、(勝負等に)負けた、損をした [過去、過分]  ,low,[形](高さ、位置等が)低い、(値段:)安い ,lucky,[形] 運の良い、幸運な ,mark,[名] 印、目印、記号、目標、的、点数、汚点、シミ、あと、痕跡 ,marry,[自他](~と)結婚する、(~を)結婚させる  ,master,[名] 主人、飼い主、親分、~長、名人、達人、修士、修士号 ,merry,[形] ゆかいな、陽気な、楽しい ,middle,[形] 真ん中の、中央の [名](the+で)真ん中、中央 [m~] ,million,[名] 100万、100万人、100万個 ,mind,[名] 心、精神、知力、記憶(力)、考え、意見 ,mind,[自他](否定、疑問文で ~を)気にかける、いやがる、(~に)気をつける ,miss,[他](~を)し損なう、取り逃がす、(~が)無い(orいない)ので寂しく思う  ,mistake,[名] 間違い、誤り [他](~を)間違える、誤解する、思い違える ,mistook,[他](~を)間違えた、誤解した、思い違えた [過去] ,mix,[自他](~を)混ぜる、混じる ,moment,[名] 瞬間、(ある特定の)時期、重要性、~事件 ,monkey,[名] 猿 ,moon,[名](the+で)月、衛星 ,mouse,[名](小型の)ねずみ、ハツカネズミ、PCの入力デバイス ,museum,[名] 博物館 ,musician,[名] 音楽家、演奏家 ,natural,[形] 自然の、当然の、生まれつきの ,nature,[名] 自然、自然界、本質、性質、~性 ,necessary,[形] 必要な [主語が人の場合は用いない] ,neighbor,[名米] 隣人、近所の人 ,neighbour,[名英] 隣人、近所の人 ,nobody,[代] 誰も~ない ,noisy,[形] 騒がしい ,notice,[名] 注意、掲示、張り紙 [他](~に)気がつく ,oil,[名] 油、石油、(複数形で油絵の)絵の具 ,once,[副] 1度、1回、(肯定文の文頭or動詞を伴い)かつて、昔 ,order,[名] 命令、指令、順序、秩序、注文、等級、階級、種類 ,order,[他](~を)注文する、命令する  ,ourselves,[代](意味を強めて)私たち自身が、我々自身が(で、を、に) ,outside,[名] 外部、外側 [副] 外に、外部に [形] 外部の、外側の ,paid,[動](金を)払ってしまった、(注意、敬意等を)はらった [過去、過分] ,paint,[名] ペンキ、塗料、(複数形で)絵の具 [動](絵の具で~を)描く ,painter,[名] 画家、ペンキ屋 ,painting,[名](絵の具で描いた)絵 [自他](絵の具で~を)描いている [現分]  ,pardon,[名] 許し、容赦 [他](~を)許す ,Paris,[名] パリ(フランスの首都) [一文字目大文字] ,pass,[自] 通る、通り過ぎる、(時が)経つ [名] 無料入場券、乗車券、及第、合格 ,pass,[他](~を)通る、通り越す、手渡す、(試験に)合格する、(時を)過ごす ,pay,[動](金を)払う、(注意、敬意等を)はらう [名] 支払い、賃金、給料  ,plan,[名] 計画、プラン [自他](~を)計画する ,pleasure,[名] 楽しみ、ゆかい [p~] ,point,[名](とがった)先、(空間、時間の)点、(話等の)要点、特徴、特質 ,point,[自他](~を)とがらす、指差す、示す、向ける [名](競技、試合の)点数 ,polite,[形] 丁寧な、礼儀正しい ,pond,[名] 池(人工的な池、湖よりも小さな自然湖)[p~] ,possible,[形] 可能な、できうる、ありうる ,postcard,[名英](官製の)郵便葉書 ,pot,[名](深い)なべ、つぼ、はち ,potato,[名] じゃがいも ,present,[形] 出席している、居合わせる、現在の、今の [名] 現在 ,price,[名] 価格、値段 [p~] ,prince,[名] 王子 ,prize,[名] 賞、賞金、賞品、褒美 [他](~を)重んじる、大切にする ,problem,[名] 問題、(hard+?で)難問 [p~] ,program,[名米] 計画、番組、プログラム ,promise,[名] 約束 [自他](~を)約束する ,proud,[形] 高慢な、いばった、(be~?~ofで)誇りに思っている ,public,[形] おおやけの、社会一般の、公立の、世間に知られた ,pull,[自他](~を)引く、引っ張る [名] 引っ張る事 ,pupil,[名英] 弟子、生徒 [p~] ,push,[自他] 押す、おし進める、押し進む ,quarter,[名] 4分の1、15分、(アメリカ等の)25セント貨幣、地区 ,queen,[名] 女王 ,rainy,[形] 雨降りの、雨の多い ,raise,[他](~を)上げる、引き上げる、(作物、家畜:)育てる、(資金、兵:)集める ,raised,[他](~を)引き上げた、建てた、(声を)張り上げた [r~ 過去、過分] ,reach,[動](~に)届く、到着する、達する [自] 手を伸ばす、届く、広がる [r~]  ,real,[形] 本当の、本物の、実在する ,reason,[名] 理由、根拠、理性 ,receive,[他](~を)受け取る、(客等を)迎える  ,remember,[他](~を)覚えている、思い出す、(~to+動詞の原形で)忘れずに~する  ,repeat,[自他](~を)繰り返す [r~]  ,reply,[自他](~と)答える、返事する [名] 答え、返事 [r~]  ,rest,[名] 休息、休養、一休み [自他](~を)休ませた、休む  ,rice,[名](食料の)米、稲 ,rich,[形] 金持ちの、裕福な、豊かな、(~に)めぐまれた、高価な、贅沢な ,ring,[動](鐘、電話等が)鳴る、(~を)鳴らす、(~に)電話をかける[英] ,rang,[動](鐘、電話等が)鳴った、(~を)鳴らした [過去]  ,rung,[動](鐘、電話等が)鳴っていた、(~を)鳴らしてしまった [過分] ,ring,[名] 指輪、輪、(円形の)競技場、演技場 ,rise,[自](太陽、月等が)上る、(建物、山:)そびえ立つ、(値段:)上昇する ,rose,[自](太陽、月等が)上った、(建物、山:)そびえ立っていた [r~ 過去]  ,road,[名] 道、(主に都市と都市を結ぶ)道路 ,rode,[動](馬、乗り物等に)乗った、乗って行った [過去] ,ridden,[動](馬、乗り物等に)乗ってしまった、乗って行っちゃった [過分]  ,rose,[名] バラ、バラ色 ,row,[名] 列、並び ,row,[他](船を)漕ぐ [名](船を)漕ぐ事、乗る事  ,rule,[名] 規則、習慣、通例、支配、統治 [自他](~を)支配する、統治する [r~] ,rush,[自他] 突進する、急ぐ、(~を)急いで行かせる [名] 突進、殺到 ,sad,[形] 悲しい、悲しそうな ,safe,[形] 安全な、無事な、危なげの無い [名] 金庫 ,salt,[形] 塩気のある、塩辛い、塩漬けの [名] 塩、食塩 ,save,[自他](~を)救う、助ける、取っておく、節約する、はぶく、(お金を)貯める ,scientist,[名] 科学者、自然科学者 ,seem,[自](~のように)見える、思われる、~らしい [s~ 進行形では用いない]  ,senior,[形] 年上の、上級の、先輩の、シニア ,sent,[他](手紙、品物等を)送った、出した、(人:)使いをやった、[過去、過分] ,sentence,[名](文法:)文、(刑の)宣告、判決 [他](~に)判決をくだす ,service,[名] 勤め、勤務、軍務、公共事業、業務、(複数形で)奉仕、礼拝、式  ,set,[動](~を)置く、配置する、用意する、整える、合わせる、~させる ,set,[動](場所、日時、値段:)決める、定める [自](太陽、月が)沈む ,set,[名] 受信機、受像機、ひとそろい、一式、(数学:)集合、(試合:)セット ,several,[形] いくつかの、数個の [代] いくつかの物、数人 [~al] ,shake,[自他](~を)ゆする、振る、ゆれる、ふるえる ,shook,[自他](~を)ゆすった、振った、ゆれた、ふるえた [過去] ,shine,[自] 光る、輝く [名] 光、輝き、光沢 ,shone,[自] 光った、輝いた (※他動詞なら shined)[過去、過分]  ,shoe,[名英](片方の)靴、短靴 ,shoot,[動](~を)撃つ、射る、(光:)発する、(物:)投げる、勢いよく飛ぶ ,shot,[動](~を)撃った、射った、(スポーツ:)シュートした [過去、過分] ,shoulder,[名] 肩 ,shout,[自他](~と)叫ぶ、大声で言う [s~] ,shower,[名] にわか雨、夕立、シャワー ,shut,[自他](~を)閉める、閉じる [s~]  ,side,[名](前後左右等の)側、側面、(表裏等の)面、辺、わき腹、(山の)斜面 ,sign,[名] 印、符号、記号、合図、身振り、標識、前兆 [自他](~に)署名する ,signal,[名] 信号、合図、信号機 [自他](~に)信号を送る ,silent,[形] 沈黙の、口をきかない、静かな、物音のしない [s~] ,silver,[形] 銀(製)の、銀色の [名] 銀貨、銀の食器類  ,since,[前] ~以来、~以後 [接] ~して以来、~だから、~である以上 [副]その後 ,sink,[動](~を)沈める、沈む、落ち込む、低くなる ,sank,[動](~を)沈めた、沈んだ、落ち込んだ、低くなった [過去] ,sunk,[動](~を)沈めてしまった、沈んじゃった、落ち込んだ、低くなった [過分] ,soft,[形] やわらかい、穏やかな、温和な ,somebody,[代] 誰か、ある人 [~y 口語的] ,someone,[代] 誰か、ある人 [~e] ,Spanish,[名] スペインの、スペイン人の、スペイン語の [一文字目大文字] ,speaker,[名] 演説者、話す人、拡声器、スピーカー ,special,[形] 特別の、特設の、臨時の、専門の ,speech,[名] 演説、談話、話す事、言論、話し方、(文法:)話法 ,speed,[名] 速さ、速力、速度 [自他](~を)急がせる、急ぐ、速度を増す ,spend,[他](金等を)使う、費やす、(時間:)過ごす [s~] ,spent,[他](金等を)使った、費やした、(時間:)過ごした [s~ 過去、過分]  ,spirit,[名] 精神、魂、霊魂、気力、活気、勇気、(複数形で)元気、気分 ,spread,[動](~を)広げる、広める、広がる  ,square,[形] 正方形の、四角の、(数学:)2乗の、平方 ,step,[名] 歩み、一歩(の距離)、(階段等の)段、進歩、(目標へ近づく)一歩 ,still,[形] 静かな、じっと動かない [s~] ,stone,[名] 石、宝石 ,straight,[形] まっすぐな、きちんとした [副] まっすぐに、率直に、正直に ,strong,[形](体、意思等が)強い、丈夫な、(能力:)優れた、(飲み物:)濃い  ,student,[名] 学生、生徒、研究者、学者 [s~] ,suddenly,[副] 突然 ,sugar,[名] 砂糖 ,sun,[名](the+で)太陽、日光、日なた ,sunshine,[名] 日光、日なた [sun~] ,supper,[名] 夕食、夜食 [s~] ,sure,[形] 確かな、信頼できる [副] はい、そうですとも(返事の言葉) ,surprise,[他](~を)驚かす、びっくりさせる ,Swiss,[形] スイスの、スイス人の [一文字目大文字] ,Switzerland,[名] スイス(国名) [一文字目大文字]   ,team,[名] 組、(競技等の)チーム ,tear,[名](複数形で)涙 ,teeth,[名](複数の)歯 [複] ,test,[名] 試験、検査、テスト ,themselves,[代](意味を強めて)彼ら(or 彼女 or それら)自身で(を)  ,though,[接](~だ)けれども、(~にも)かかわらず、たとえ~でも [t~] ,thousand,[名] 1000、1000人、1000個 ,ticket,[名] 切符、乗車券 ,tie,[他](~を)結ぶ、つなぐ、束縛する、(競技:)~と同点になる [名] ネクタイ  ,till,[前] ~まで [接](~する時)まで [t~ 名詞や短い分で用いる] ,tonight,[名] 今夜 [副] 今夜(は) ,tooth,[名] 歯 ,touch,[他](~に)触れる、触る、(~を)感動させる [名] 手触り、(絵の)筆法  ,toward,[前](~の)方へ、(~に)向かって、対して  ,tower,[名] 塔、~塔 ,travel,[名] 旅行、外国旅行、旅行記 [自] 旅行する ,trip,[名] 旅、(比較的短期間の)小旅行 ,truck,[名米] 貨物自動車、トラック ,true,[形] 本当の、真実の ,truth,[名] 真理、真実、誠実、事実、本当の事 ,twentieth,[名](the+)第20、20番目、(月の)20日、(an or one+で)20分の1 ,uniform,[名] 制服 [形] 一様な、同一の、そろいの ,university,[名] 総合大学 [u~] ,upon,[前](~の)上に、へ [文語的 once ??? a timeで 昔々]  ,usual,[形] いつもの、普通の ,vegetable,[名] 野菜 ,village,[名] 村 ,voice,[名] 声 ,war,[名] 戦争(状態)、(個々の)戦い、戦役、闘争 ,wave,[名] 波、波動、うねり [動](~を)振る、揺り動かす ,weak,[形] 弱い、病弱な、(能力:)劣った、(学科:)不得意の ,welcome,[形] 歓迎される、うれしい [名] 歓迎 [間] ようこそ ,wet,[形] 濡れた、湿った、雨降りの、雨の多い [他](~を)濡らす、湿らせる ,while,[接](~する)間に [名] しばらくの間、(ある)時間 ,whom,[代疑] 誰を、誰に ,wife,[名] 妻、夫人 ,wild,[形](動植物:)野生の、(人が)未開の、荒涼とした、(天候:)荒れた ,wild,[形](動植物:)野生の、(人:)熱狂的な、乱れた、(計画:)でたらめな ,win,[動](勝負に)勝つ、(賞品、名誉等を)勝ち取る、勝利を得る、勝つ  ,won,[動](勝負に)勝った、(賞品、名誉等を)勝ち取った、勝った [過去、過分]  ,wing,[名](鳥、昆虫等の)翼、羽、(飛行機の)よく ,wish,[動](~したいと)願う、思う、(~を)望む、(~である事を)祈る、欲する ,within,[前](~の)内部に、中に、範囲内で、~以内で [w~]  ,without,[前](~の)ない、~が付いてない、~無しでは、(~ingを伴い)~しないで  ,wonder,[名] 驚き、脅威、不思議な物(人) ,wonder,[動](~かな)と思う、(~に)驚く、(~を)不思議に思う  ,wonderful,[形] すばらしい、すてきな、驚くべき、不思議な [w~] ,worry,[動](~を)苦しめる、心配させる、悩む、心配する [名] 心配  ,worse,[形] より悪い、(健康が)いっそう悪い [比] ,worst,[形] もっとも悪い、最悪の [最] ,wrong,[形] 悪い、不正な、間違った、誤った、具合が悪い、故障して、調子が狂って ,yard,[名] 庭、(建物等に囲まれた)中庭、構内、(合成語で)仕事場、製造場 ,yard,[名](長さの単位)ヤード(1ヤードは3フィート、約90cm) ,yet,[副](肯定:)まだ(~ない)、今もなお (疑問:)もう、すでに [y~]  ,yourselves,[代] あなたがた自身(で、を、に)[y~] ,zero,[名](数字の)ゼロ、(温度計等の)零度 #4 ,a few,[熟語入力 a+? ] 多少の、少数の、少しはある(数えられる名詞に使う) ,a great deal of,[熟語入力 a+gr~+?+of ] 多量の、かなりの量の(数えられない名詞に使う) ,a great many of,[熟語入力 a+gr~+?+of] 多数の、非常に多くの(数えられる名詞に使う) ,a lot of,[熟語入力 a+?+of ] たくさんの   ,a pair of,[熟語入力 a+?+of ] 一組の、一対の(ofの後は複数名詞がつく)   ,a piece of,[熟語入力 a+?+of ] 一つの、一片の、一個の、一枚の、一本の  ,be able to,[熟語入力 be+?+to ](~する事が)できる ,be about to,[熟語入力 be+?+to ](今にも~)しようとしている [a~]   ,How about,[熟語入力 How+? ](~は)どうですか?、いかがですか?   ,above all,[熟語入力 ?+all ] 何よりも、とりわけ   ,I'm afraid,[熟語入力 I'm+? ](~ではないかと)思う [a~]   ,after all,[熟語入力 ?+all ] 結局、結局は   ,again and again,[熟語入力 ?+and+? ] 何度も何度も ,once again,[熟語入力 ?+? ] もう一度 ,long ago,[熟語入力 ?+? ] ずっと前に、昔に  ,a long time ago,[熟語入力 a+?+time+? ] ずっと前に、昔に ,all day,[熟語入力 ?+? ] 一日中  ,all night,[熟語入力 ?+? ] 一晩中 ,all the way,[熟語入力 ?+the+? ] はるばる、ずっと  ,all over,[熟語入力 all+? ] 一面に、いたる所、すっかり終わって  ,not always,[熟語入力 not+? ] 必ずしも~とは限らない ,one after another,[熟語入力 one+?+? ] 次々に、続々と ,one another,[熟語入力 one+? ] 互いに(3人以上の時)  ,ask for,[熟語入力 ?+for ](~を)求める、(~が)欲しいと言う ,achieve,t[他] 達成する、成就する ,admire,t[他] 称賛する、敬服する、感嘆する ,approve,t[他] 許可する、是認する、承認する ,arrest,t[他] 逮捕する、引く ,arrival,t[名] 到着、出現 ,attach,t[他] 付ける、添える、付与する、所属させる ,awful,t[形] 恐ろしい、非常な、ひどい、いやな、非情 [a~] ,absolutely,[副] 絶対的に、まったく、完全に ,absorb,[他] 吸収する、同化する、夢中にさせる ,accustomed,[形] 慣れている ,acid,[形] すっぱい、酸性の ,acknowledge,[他] 認める、白状する、同意する、承認する ,adapt,[自] 適応する、順応する ,aggressive,[形] 攻撃的な、侵略的な、積極的な、活発な ,alter,[他](一部を)変える、変更する ,ambitious,[形] 野心のある、熱望して、(作品等が)野心的な ,ancestor,[名] 先祖 ,annoy,[他] いらだたせる、うるさがらせる、(敵等を)悩ます ,anticipate,[他] 予想する、予期する、期待する、あてにする ,applause,[名] 拍手、称賛 ,appreciate,[他] 感謝する、(正しく、高く)評価する、鑑賞する ,appropriate,[形] 適切な ,approximately,[副] およそ、ほぼ [ap~] ,ascend,[他] 登る、上る [a~] ,assemble,[自] 集まる、集合する ,assert,[他] 主張する、断言する、言い張る、強調する ,associate,[自] 交際する、連合する ,assume,[他] 当然の事と決めてかかる、仮定する、想定する ,box,[名](平手や拳での)一撃 [自他](~を平手や拳で)殴る、ボクシングをする  ,because of,[熟語入力 ?+of ](~の)ために、~だったので   ,go to bed,[熟語入力 ?+to+? ] 床につく、寝る   ,have been,[熟語入力 have+? ] ずっと(~の状態で)ある、今までに(~に)いた  ,before long,[熟語入力 ?+long ] まもなく、やがて ,had better,[熟語入力 had+? ] ~した方がよい、~しなければならない  ,break down,[熟語入力 break+? ](~を)壊す、壊れる ,break out,[熟語入力 break+? ](戦争、火事等が)起こる、突発する   ,boast,t[他] 自慢する、得意そうに話す、(~を)自慢にする、誇りにする ,bold,t[形] 目につく、大胆な、不遜な、思いあがっている ,boring,t[形] 退屈な、うんざりするような ,ban,[他] 禁止する ,bent,[形] 曲がった ,betray,[他] 裏切る、だます、(秘密等を)漏らす ,boom,[名] にわか景気、急速な増加、急騰、ブーム ,boost,[他] 押し上げる、増やす、あおる、高める ,bother,[他] 悩ます、うるさがらせる ,bounce,[他] 跳ね上がる、弾む ,brief,[形] 簡潔な、簡明な、短い、短時間の ,call at,[熟語入力 call+? ](家、場所等に)立ち寄る ,call for,[熟語入力 call+? ](~を)求めて叫ぶ、(~を)要求する ,call on,[熟語入力 call+? ](人を)訪問する、訪ねる ,take care of,[熟語入力 take+?+of ](~の)世話をする、(~に)気をつける ,care for,[熟語入力 care+? ](~の)世話をする、(否定文、疑問文で ~を)好む ,carry out,[熟語入力 ?+out ](~を)実行する、成し遂げる ,come along,[熟語入力 ?+along ] やって来る ,come back,[熟語入力 come+? ] 帰る、戻る、思い出される  ,come down,[熟語入力 come+? ] 降りる、落ちる、(伝説等が)伝わる ,come from,[熟語入力 come+? ](~の)出身である、(~から)来る ,come in,[熟語入力 ?+in ] 入る ,come into,[熟語入力 ?+into ](~に)入ってくる  ,come on,[熟語入力 ?+on ] やってくる、(命令文で)来い、行こう ,come out,[熟語入力 come+? ] 出てくる、現れる、(本が)出版される、(花が)咲く ,come up,[熟語入力 come+? ] 上がる、近ずく、やって来る、達する ,of course,[熟語入力 of+? ] もちろん ,a cup of,[熟語入力 a+?+of ](茶碗)1杯の(紅茶、コーヒー等) ,cut down,[熟語入力 cut+? ](~を)切り倒す、(費用、経費:)切り詰める ,cut off,[熟語入力 cut+? ](~を)切り離す、切り取る、中断する ,calm,t[他] なだめる、鎮める、平穏な、穏やかな ,complex,t[形] 複雑な、難しい、合成の ,conscious,t[形] 意識している、知覚のある、気付いている ,content,t[形] 満足して、甘んじて ,crash,t[自] 衝突する、激突する、打つ、強く打つ、激しくぶつかる、突進する ,customer,t[名] 顧客、取引先、得意客 ,caution,[名] 慎重、警戒、警告 ,charity,[名] 慈善団体、慈善事業、思いやり、博愛、慈善 ,cite,[他] 例証する、引用する、引き合いに出す、列挙する ,civilization,[名] 文明人、文明国、開花、文明 ,clap,[自] 拍手喝采する、歓呼して迎える、称賛する、手をたたく ,clip,[他] 切る、摘む、刈る、切り取る ,collapse,[自] 崩れる、崩壊する、つぶれる、倒れる ,commence,[他] 始める [c~] ,commodity,[名] 必需品、日用品、商品 ,comparable,[形] 同等の、類似の ,competent,[形] 有能な、適任で ,competitive,[形] 競走の、競争的な ,complicated,[形] 複雑な、錯綜した ,compromise,[名] 妥協、妥協案、譲歩、和解 ,conclusion,[名] 結論、結果、結末、判決 ,concrete,[形] 具体的な ,conflict,[名] 抗争、対立 ,conscience,[名] 良心、善悪の判断力 ,consistent,[形] 首尾一貫した、矛盾のない ,consumer,[名] 消費者 ,contrast,[名] 違い、対比 ,conventional,[形] 従来の、伝統的な ,convince,[他] 納得させる、確信させる ,cooperate,[自] 協力する、協同する、助け合う ,coverage,[名] 取材、報道、範囲 ,coward,[名] 臆病者、卑怯者   ,after dark,[熟語入力 after+? ] 日が暮れてから、日没後に ,before dark,[熟語入力 before+? ] 日が暮れない内に、暗くなる前に ,one day,[熟語入力 ?+day ] ある日、(過去の)ある日、(未来の)いつか ,the other day,[熟語入力 the+?+day ] 先日 ,drop in,[熟語入力 ?+in ] ちょっと立ち寄る(人を訪ねる)  ,drop out,[熟語入力 ?+out ] 去る、抜ける、途中でやめる ,decrease,t[名] 減少、縮小 ,defeat,t[他] 負かす、打ち破る、挫折させる ,disease,t[名] 病気、疾患、病弊、変質 [d~] ,dismiss,t[他] 解雇する、クビにする、免職する、退去する、棄却する ,dull,t[形] 鈍い、はっきりしない、退屈な ,debt,[名] 負債、借金、負い目 ,decline,[自] 低下する、衰える、辞退する、下降する ,deficit,[名] 赤字、欠損、不足 ,definite,[形] 明確な、限定された ,deliberate,[自] 熟考する、じっくり考える、思案する ,departure,[名] 出発、発車 ,deposit,[名] 預け入れ、預金 ,descend,[他] 下る、降りる、下りになる、伝わる [d~] ,desirable,[形] 望ましい、好ましい、願わしい ,destination,[名] 目的地、行き先 ,differ,[自] 違う、異なる、意見が合わない、意見を異にする ,disclose,[他] 暴露する、発表する、露出させる ,discrimination,[名] 差別、区別、識別 ,distinguished,[形] 名高い、顕著な ,disturb,[他] 当惑させる、妨げる、(かき)乱す ,dominate,[他] 支配する、優勢である、~にそびえる ,each other,[熟語入力 ?+other ] 互いに、互いを  ,either 1 or 2,[熟語入力 ?+1+?+2 ] 1か又は2のどちらか ,every other,[熟語入力 ?+other ] 一つおきの(に)[例:?+other dayで1日おき] ,for example,[熟語入力 for+? ] 例えば(~である)  ,excuse me,[熟語入力 ?+me ] ごめんなさい、失礼します、すいません(失礼を詫びる) ,employee,t[名] 従業員、使用人 ,entertainment,t[名] 娯楽、余興、接待、エンターテイメント ,excellent,t[形] 優秀な、一流の、素晴らしい、エクセレント ,efficiency,[名] 効率、能率 ,elderly,[形] 年配の ,eliminate,[他] 除去する、排除する ,endure,[他] 絶える、我慢する ,enlarge,[他] 広げる、拡張する、大きくする ,enormous,[形] 巨大な、莫大な [e~] ,enthusiasm,[名] 熱心、熱狂、意気込み ,entitle,[他] 権利or資格を与える、表題をつける  ,eventually,[副] 結局、ついに ,executive,[形] 管理職の ,expand,[他] 広げる、拡張する、(議論等を)発展させる ,expose,[他] 暴露する、晒す ,external,[形] 外の、外部の ,extract,[他] 引き抜く、抽出する、(情報等を)引き出す ,extraordinary,[形] 異常な、並外れた ,fall down,[熟語入力 ?+down ] 倒れる、ころぶ ,far away,[熟語入力 far+? ] 遠く離れて、遠くへ ,find out,[熟語入力 find+? ](~を)発見する、(~に)気がつく ,for the first time,[熟語入力 for+the+?+? ] 初めて ,at first,[熟語入力 at+? ] 初めは ,be fond of,[熟語入力 be+?+of ](~が)とても好きである、(~を)好む ,make friends with,[熟語入力 make+?+with ](~と)仲良しになる ,in front of,[熟語入力 in+?+of ](~の)前に、前面に ,be full of,[熟語入力 be+?+of ](~で)いっぱいである ,fortunately,t[副] 幸運にも、幸いにも、ありがたい事に ,faculty,[名](大学の)学部教員、学部、能力、機能 ,fasten,[他] 留める、つける、縛る、閉じる、安定させる、固定させる、結ぶ ,favorable,[形] 有利な、有望な、好意的な ,flexible,[形] 柔軟な、融通の利く、曲げやすい、たわみやすい ,fluent,[形] 流暢な、達者な、よどみない ,forbid,[他] 禁ずる、許さない ,fulfill,[他] 果たす、履行する ,fundamental,[形] 基本的な、根本的な ,get in,[熟語入力 ?+in ](~に)入る、乗る、到着する  ,get into,[熟語入力 ?+into ](~に)入る、乗り込む、(ある状態に)なる ,get off,[熟語入力 ?+off ](乗り物から)降りる、出発する ,get on,[熟語入力 ?+on ](~に)乗る、暮らしていく、やっていく ,get out,[熟語入力 get+? ](外に)出る、(~を)取り出す ,get to,[熟語入力 ?+to ](~に)着く ,get up,[熟語入力 get+? ] 起きる、立ち上がる ,give up,[熟語入力 ?+up ](~を)あきらめる、やめる ,go away,[熟語入力 go+? ] 去る、逃げる ,go back,[熟語入力 go+? ] 戻る、帰る ,go on,[熟語入力 ?+on ] 先へ進む、続く、続ける、(時間が)経つ ,go out,[熟語入力 go+? ] 出て行く、(火が)消える ,go up,[熟語入力 ?+up ] のぼる、上がる ,be good at,[熟語入力 be+?+at ](~が)上手だ ,a great many,[熟語入力 a+great+? ] 非常に多くの、多数の ,grow up,[熟語入力 ?+up ] 大人になる、成長して(~に)なる ,global,t[形] 世界的な、地球上の、全世界の ,graduate,t[自] 卒業する ,grave,t[形] 重大な、危機的な、威厳のある、重々しい ,generate,[他] 発生させる、引き起こす ,genuine,[形] 純粋な、本物の ,gradual,[形] 少しずつの、漸進的な、ゆるやかな ,grasp,[他] ぎゅっと掴む、しっかり握る ,greedy,[形] 貪欲な、食いしん坊な ,at hand,[熟語入力 at+? ] 間近に、近くに、もうすぐ ,hear from,[熟語入力 ?+from ](~から)便りがある ,hear of,[熟語入力 ?+of ](~の)噂を聞く、(~に)ついて聞く ,say hello to,[熟語入力 say+?+to ](~に)よろしくと言う、よろしくお伝え下さい ,here and there,[熟語入力 ?+and+? ] あちらこちらに ,at home,[熟語入力 at+? ] 在宅して、くつろいで ,How are you,[熟語入力 How+?+? ] ごきげんいかが?、こんにちは ,How do you like,[熟語入力 How+?+you+? ](~を)どう思いますか?、(~は)いかがですか? ,hundreds of,[熟語入力 ?+of ] 何百という、何百人もの ,honor,t[他] 尊敬する、あがめる、(~に)名誉を与える ,harsh,[形] 厳しい、無情な、粗い、目障りな ,harvest,[他] 刈り入れる、取り入れる、(成果を)収める ,hatred,[名] 憎しみ、憎悪、恨み ,headquarters,[名] 本社、本部、本拠地 ,hesitate,[自] 躊躇する、遠慮する、口ごもる ,hospitality,[名] 歓待、厚遇 ,humble,[形] 謙虚な、控えめな、質素な、卑しい [h~] ,instead of,[熟語入力 ?+of ](~の)代わりに ,be interested in,[熟語入力 be+?+in ](~に)興味を持つ、関心がある ,income,t[名] 収入、所得 ,impulse,[名] 衝動、出来心、衝撃 ,incredible,[形] ビックリするような、すばらしい、信じられない ,independence,[名] 独立、自立 ,indirect,[形] 二次的な、間接的な ,inevitable,[形] 避けられない、必然の、お決まりの、相変わらずの ,infant,[名] 幼児 ,install,[他] 取り付ける、装備する、就任させる、着席させる ,insult,[他] 侮辱する、辱める ,intellectual,[形] 知的な、知力を働かせる、知性の勝った ,interfere,[自] 妨げる、干渉する ,internal,[形] 中の、内部の ,invest,[自] 投資する ,just now,[熟語入力 just+? ](現在形+:)ちょうど今、(過去形+:)ついさっき  ,jam,t[他] ふさぐ、押し込む、詰め込む、押し寄せる ,jealous,t[形] 嫉妬深い、油断のない ,keep off,[熟語入力 ?+off ](~を)寄せ付けない、(~に)近寄らない ,a kind of,[熟語入力 a+?+of ](~の)ようなもの ,knock down,[熟語入力 ?+down ](~を)殴り倒す、(建物等を)取り壊す ,you know,[熟語入力 you+? ] ねえ(そうでしょう?)[念を押す時に用いる] ,keen,t[形] 鋭敏な、敏感な、抜け目ない、鋭利な ,at last,[熟語入力 at+? ] ついに、とうとう  ,laugh at,[熟語入力 ?+at ](~を)バカにして笑う、からかう ,learn words by heart,[熟語入力 ?+words by+? ] 単語を暗記する ,at least,[熟語入力 at+? ] 少なくとも ,look like,[熟語入力 look+? ](~に)似ている、(~のように)見える、~しそうである   ,for a long time,[熟語入力 for a+?+? ] 長い間 ,no longer,[熟語入力 no+? ] もう(~で)ない、これ以上~ない ,look after,[熟語入力 ?+after ] (~の)世話をする ,look for,[熟語入力 ?+for ](~を)さがす、期待する [l~] ,look up,[熟語入力 ?+up ] 見上げる、(辞書等で ~を)調べる ,a large number of,[熟語入力 a+?+number of ] 多数の、たくさんの [l~] ,lean,t[形] ぜい肉の無い、やせ型の、(肉の)脂身の無い ,leisure,t[名] 余暇、レジャー ,likely,t[形] ~らしい、~しそうな、ありそうな、本当らしい [副] たぶん、おそらく ,loyal,t[形] 忠実な、誠実な [l~] ,come to mind,[熟語入力 ?+to+? ](~の)頭に浮かぶ、思いつく ,keep in mind,[熟語入力 ?+in+? ](~を)覚えておく、心にとめておく ,more than,[熟語入力 ?+than ] ~以上 ,no more,[熟語入力 no+? ] もうこれ以上~ない   ,marvelous,[形] すばらしい、驚くべき、不思議な [マーベラス] ,mature,[形] 大人の、分別のある ,mend,[他] 直す、繕う、改める ,mercy,[名] 慈悲、寛容、情け ,modest,[形] 謙虚な、控えめな、穏当な [m~] ,modify,[他](少し)変更する、(要求等を)緩和or加減する ,monopoly,[名] 独占、専売 ,neglect,t[他] 怠る、おろそかにする、無視する、軽視する ,nap,[名] 居眠り、昼寝、うたた寝、睡眠 ,nasty,[形] 意地の悪い、胸の悪くなるような、淫らな、ひどい   ,once more,[熟語入力 once+? ] もう一度 [m~] ,at once,[熟語入力 at+? ] すぐに、同時に、一度に ,by myself,[熟語入力 ?+myself ] ひとりで、一人ぼっちで ,for myself,[熟語入力 ?+myself ] 自分のために、自分(自身)で ,of itself,[熟語入力 ?+itself ] ひとりでに ,not only A but B,[熟語入力 not+?+A+?+B ] AばかりでなくBも ,out of,[熟語入力 ?+of ](~の中から)外へ、(~の)外に(で) ,over there,[熟語入力 ?+there ] 向こうに ,observe,t[他](規則等を)守る、観察する、述べる、(祝日等を)祝う ,obvious,t[形] 明らかな、明白な ,odd,t[形] 変な、端数の、奇数の、臨時の ,obey,[他] 従う、服従する ,objection,[名] 反対、異議、反対理由、差し障り ,objective,[形] 客観的な、公平な、物体の、実在の ,opponent,[名](競走等の)相手、敵 ,opposition,[名] 抵抗、反対、妨害 [o~] ,optimistic,[形] 楽観的な、楽天的な ,outstanding,[形] 傑出した、目立つ [o~] ,overcome,[他] 打ち勝つ、克服する、負かす ,take part in,[熟語入力 take+?+in ](~に)参加する ,with pleasure,[熟語入力 with+? ] 喜んで、かしこまりました ,plenty of,[熟語入力 ?+of ] たくさんの、十分な、豊富な [p~ 数、量どちらにも用いる] ,put in,[熟語入力 ?+in ](~を)入れる、(船が)入港する ,put off,[熟語入力 ?+off ](~を)延期する、取り去る、脱ぐ [p~] ,put on,[熟語入力 ?+on ](~を)着る、履く、かぶる [p~] ,plain,t[形] 白紙の、飾りのない、質素な ,polite,t[形] 礼儀正しい、丁寧な、儀礼的な、上品な ,practical,t[形] 実用的な、役に立つ ,praise,t[他] ほめる、称賛する、(神を)称える ,principal,t[形] 主要な、第一の ,profit,t[名] 利益、収益、稼ぎ、利得 ,parallel,[他] 並ぶ、平行する ,partial,[形] 部分的な ,participate,[自] 参加する、加わる ,pastime,[名] 娯楽、気晴らし ,penalty,[名] 刑罰、罰金 ,plunge,[名] 落ち込み、減少、飛び込む事、突入 ,pollution,[名] 汚染、公害 ,potential,[形] 可能性のある、見込みのある、潜在的な ,precise,[形] 正確な、精密な ,predict,[自] 予言する、予報する ,privilege,[名] 名誉、特権、特典 ,proficient,[形] 堪能な、熟達した ,prohibit,[他] 禁止する、妨げる ,prominent,[形] 著名な、傑出した [p~] ,purchase,[名] 購入 ,qualify,[自] 資格を得る、許可を受ける、適格となる ,all right,[熟語入力 all+? ] よろしい、いいですよ [返事の言葉] ,right away,[熟語入力 ?+away ] すぐに ,right now,[熟語入力 right+? ] ちょうど今、ただち、今すぐに ,run after,[熟語入力 ?+after ](~を)追いかける ,run away,[熟語入力 ?+away ] 逃げる ,rapidly,t[副] 急激に、活発に、素早く、急いで、すみやかに ,rarely,t[副] まれに、めったに…しない、すばらしく ,realize,t[他] 悟る、理解する、気付く、わかる ,reasonable,t[形] 道理にあった、手ごろな、道理をわきまえた、分別のある、合理的な ,recommend,t[他] 推薦する、忠告する ,reform,t[名] 改革、改善 ,regret,t[他] 後悔する、悲しむ、惜しむ ,reject,t[他] 拒絶する、拒否する、捨てる、受け付けない ,rude,t[形] 無作法な、荒々しい、突然の ,ruin,t[他] 破滅する、損なう、台無しにする、破壊する、崩壊する、荒らす ,rumor,t[名] うわさ、風説、流言、陰口 ,rush,t[自] 突進する、軽はずみに行動する、急に現れる ,rage,[名] 激怒、激しさ ,recession,[名] 景気後退、不景気 ,recognition,[名] 認識、承認、容認 ,recovery,[名] 回復、復帰 ,recruit,[他] 雇う、新会員を補充する ,relevant,[形] 直接関係のある、適切な、的を得た ,reliable,[形] 確かな、頼りになる ,remarkable,[形] 著しい、目立つ [r~] ,representative,[名] 代理人、販売員、代表者 ,reputation,[名] 評判、名声 ,resident,[名] 居住者 ,resign,[自] 辞職する、退職する ,resist,[他] 我慢する、耐える、抵抗する ,restore,[他] 元に戻す、修繕する、復興する、復旧する、回復する ,restrain,[他] 抑える、制限する、束縛する、拘束する [r~n] ,restrict,[他] 制限する、限定する [r~t] ,revenge,[名] 復讐、報復 ,revenue,[名] 総収入、歳入 ,revise,[他] 改訂する、訂正する、修正する ,rural,[形] 田舎の、地方の生活の ,at the same time,[熟語入力 at the+?+? ] 同時に  ,the same size as,[熟語入力 the+?+size+? ](~と)同じサイズ、同じような大きさ ,say to myself,[熟語入力 ?+to myself ] 独り言を言う、心の中で思う ,They say that,[熟語入力 They+?+that ] ~という話だ、~という噂だ、~だそうです ,after school,[熟語入力 ?+school ] 放課後 ,go to school,[熟語入力 ?+to+? ] 通学する、学校へ行く ,send for,[熟語入力 send+? ](~を)取りに行かせる、呼びに行かせる ,send out,[熟語入力 send+? ](~を)送り出す、(芽:)出す、(光:)放つ ,shake hands with,[熟語入力 ?+hands with ](~と)握手する ,side by side,[熟語入力 ?+by+? ](横に)並んで ,sit down,[熟語入力 ?+down ] 腰をおろす、座る ,sit up,[熟語入力 ?+up ] 起き上がる、(寝ないで)起きている ,and so on,[熟語入力 and+?+on ] ~など、~等を [文末に付ける] ,not as tall as,[熟語入力 not+?+tall+? ] ~ほど背が高くない ,so that,[熟語入力 ?+that ] それゆえ、~なので、(~だった)ので [接続句] ,so hot that,[熟語入力 ?+hot that ] たいへん暑いので ,as soon as,[熟語入力 ?+soon+? ](~すると)すぐに ,speak to,[熟語入力 ?+to ](~に)話しかける、(~と)話す [s~] ,stay away,[熟語入力 ?+away ] 不在にする、欠席する ,such books as,[熟語入力 ?+books+? ](~のような)本 ,be surprised,[熟語入力 be+? ] 驚く、びっくりする [過去] ,seldom,t[副] めったに…しない、あまり…しない ,selfish,t[形] 利己的な、わがままな ,sensitive,t[形] 感じやすい、感受性の強い、神経過敏な ,sincere,t[形] 本心からの、心からの、誠実な、真面目な [s~] ,slightly,t[副] ほんの少し、わずかに ,sort,t[他] 分類する、区分けする ,sour,t[形] 酸っぱい ,split,t[他] 分割する、裂く、割る、分離する ,steady,t[形] 安定した、不断の、定期的な、堅実な ,stiff,t[形] 堅い、こわばった、ぎこちない、断固とした ,sufficient,t[形] 十分な [s~] ,suitable,t[形] 適切な、ふさわしい ,suspect,t[他] …ではないかと思う、感づく、怪しいと思う ,swallow,t[他] 飲み込む、一飲みする ,swell,t[自] ふくれる、増す、高まる ,sympathy,t[名] 共感、同感、思いやり、同情 ,satisfaction,[名] 満足、喜び、本望 ,scared,[形] ビックリした、怯えた [s~] ,scold,[他] ガミガミ叱る、怒鳴りつける ,seal,[他] 封をする、ふさぐ、締め付ける、固定させる、~にテープを貼る、閉める ,seize,[他] 奪う、掴む、握る、捕らえる [s~] ,shrink,[自] 縮む、避ける、減少する [s~] ,significant,[形] 意義深い、重要な ,sin,[名] 過ち、罪、ばかげた事 ,smash,[他] 打ち砕く、粉砕する、破壊する ,sophisticated,[形] 洗練された、高尚な、精巧な、世慣れた ,splendid,[形] 壮麗な、すばらしい [s~] ,squeeze,[他] 押し込む、詰め込む、押しつぶす、溜める、圧縮する、梱包する、締め付ける ,stability,[名] 安定、確固、確実、不変 ,stable,[形] しっかりした、安定した、着実な ,stain,[他] 傷つける、汚す ,stimulate,[他] 刺激する、活気付ける ,strain,[名] 緊張、圧縮 [~n] ,strategy,[名] 戦略、策略、計画 ,summary,[名] 要約、摘要 ,superior,[形] 上質の、優れた ,surrender,[他] 放棄する、捨てる、引き渡す .39XXXxxxxx.[あ]あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゆよら .39xxxxxread.[動](~を)読んだ、(~に)読んで聞かせた、読書した [過去、過分 発音:レッド] ,at table,[熟語入力 at+? ] 食事中に(で) ,take off,[熟語入力 take+? ](~を)脱ぐ、取り去る、外す、(飛行機:)離陸する ,take out,[熟語入力 ?+out ](~を)取り出す、連れ出す ,talk about,[熟語入力 ?+about ](~について)話をする、(~の)噂をする ,think of,[熟語入力 ?+of ](~の事を)考える、(~を)思いつく ,thousands of,[熟語入力 ?+of ] 何千もの、たくさんの [t~ 複] ,throw away,[熟語入力 ?+away ](~を)捨てる、無駄にする、浪費する ,have a good time,[熟語入力 have a+?+? ] 楽しく過ごす ,in time,[熟語入力 ?+time ] 間に合って ,on time,[熟語入力 ?+time ] 時間通りに ,That's too bad,[熟語入力 That's+?+bad ] それはお気の毒です ,To tell the truth,[熟語入力 To+?+the+? ] 本当の事を言うと [文頭で用いる] ,turn back,[熟語入力 ?+back ] 引き返す、戻る、ふり向く ,turn off,[熟語入力 ?+off ](ガス、水道等:)止める、(明かり等:)消す ,turn on,[熟語入力 ?+on ](ガス、水道等:)出す、(明かり等:)つける ,turn round,[熟語入力 ?+round ] 回転する、振り向く、(~の向きを)変える ,temporary,t[形] 一時的な、暫定の ,terrible,t[形] ひどい、へたくそな、恐ろしい、悲惨な [t~] ,tight,t[形] 引き締まった、ピンと張った、きつい、厳しい ,transfer,t[他] 移す、乗り換えさせる、譲る ,tender,[他] 申し出る、差し出す ,tense,[形] 緊張した、緊迫した、ピンと張った ,thorough,[形] 完璧な、徹底的な、まったくの [~gh] ,translation,[名] 翻訳、解釈 ,tremendous,[形] 莫大な、巨大な [t~]   ,made myself understood,[熟語入力 ?+myself+? ] 自分の思うことを人に理解させる [過去] ,up and down,[熟語入力 ?+and+? ] 上がったり下がったり、行ったり来たり ,once upon a time,[熟語入力 ?+upon a+? ] 昔々 ,make use of,[熟語入力 make+?+of ](~を)利用する [make good+?で 効果的に使う] ,be used to,[熟語入力 be+?+to ](~に)慣れている ,get used to,[熟語入力 get+?+to ](~に)慣れる ,as usual,[熟語入力 as+? ] いつものように、いつものとおりに ,upset,t[形] 動揺した、混乱した、狼狽した、ひっくり返った、(胃等が)不調の ,upright,[形] 正直な、高潔な、直立の ,utmost,[名] 最大限度、極限 ,vague,t[形] 漠然とした、あいまいな ,victim,t[名] 犠牲者 ,vain,[形] 虚栄心の強い、無駄な、空しい  ,valid,[形] 有効の、役に立つ ,vanish,[自] 消える、見えなくなる、薄れる、消滅する ,virtue,[名] 徳、徳行、美点、効力 ,virus,[名] 病毒、害毒、ウィルス ,vital,[形] 極めて重大な、生命の、活気のある ,wait for,[熟語入力 ?+for ](~を)待つ ,wait on,[熟語入力 ?+on ](~に)仕える、(~の)給仕をする ,walk about,[熟語入力 walk+? ] 歩き回る  ,walk away,[熟語入力 walk+? ] 立ち去る ,walk up to,[熟語入力 w~+?+to ](~に)歩み寄る、近寄る ,go for a walk,[熟語入力 ?+for a+? ] 散歩に出かける  ,take a walk,[熟語入力 take a+? ] 散歩する ,all the way,[熟語入力 ?+the+? ] はるばる、ずっと  ,by the way,[熟語入力 ?+the+? ](会話の途中で)ところで、話はそれるが ,by way of,[熟語入力 by+?+of ](~を)通って、~経由で  ,on the way,[熟語入力 o~+the+? ] 途中で ,as well as,[熟語入力 ?+well+? ](~と)同様に~も ,What's the matter,[熟語入力 What's the+? ] どうしたのですか? ,after a while,[熟語入力 ?+a+? ] しばらくして ,for a while,[熟語入力 for a+? ] しばらくの間 ,work out,[熟語入力 ?+out ](~を)考え出す、解決する、うまくいく、果たす ,in a word,[熟語入力 in a+? ] 一言で言えば、簡単に言えば ,all over the world,[熟語入力 all+?+the+? ] 世界中で ,wicked,[形] 不正な、いたずらな、危険な、ひどい [w~] ,all the year round,[熟語入力 all the+?+r~ ] 1年中 ,year after year,[熟語入力 ?+after+? ] 毎年毎年 ,not yet,[熟語入力 not+? ](いいえ)まだです ,yield,[他] 生じる、もたらす #e