何すればいいんですか
霊夢さんや魔理沙ちゃんにスペカを持たせて好きにパーティ組んで
偶然通りががった妖怪さんや妖精さんを叩きのめして神社に家具を置くゲームです。(支離滅裂)
そのうち対戦機能とか実装します。
始め方
初めてプレイする場合はIDとパスワードを入力して「新規登録」をクリックすればゲームが始まります。
続きからプレイする場合は前回入力したIDとパスを入力して「ログイン」を押して下さい。
*入力したパスワードは忘れないようにしてください。こちらで保管等は一切行っておりません。*
セーブ
このゲームはオートセーブです。一定時間経過したりクエスト終了時に勝手にセーブされます。
画面右上に通信状態が表示されていますので参考にして下さい。
右上のアイコンは赤くなってる時は接続に失敗して正常にセーブできてないのでご注意下さい。
戦闘時以外ならクリックして手動でセーブできます。やったね。
ホーム画面
現在開催中のイベントの確認ができたり他の画面に飛んだりできます。
左のキャラはオプション→アイコン変更で変える事ができます。
出発画面
ここからクエストに出発します。
無事に生きて帰って来られるとスペカや家具が手に入ります。
今作では特に何も消費する事なく出撃できます。
編成画面
パーティを編成できます。
1パーティにつきユニットを5人まで、各ユニットにスペカを5枚まで装備させる事が出来ます。
(同名スペカは3枚まで装備可能。装備スペカが3枚以下だと戦闘中クッソ弱いスペカを無理やり
持たされるのでなるべく3枚以上装備しましょう。)
ユニットの能力の見方
スペカ能力の見方
戦い方
①ストック
発動宣言済みのスペカです。ここで表になってれば該当ユニットが
すごい技を使ったり色々おこります。
裏になってるカードは基本的に該当ユニットの行動時に表になります。
5枚までストックでき、それ以上スペカを発動すると古い方から破棄されます。
スペカの効果は基本的に一番最後に発動したものが優先的に適用されます。
上の見本の場合、ナイトバードよりムーンライトレイの方が新しいので
ルーミアのターンになるとムーンライトレイをぶっ放します。
後ろに回ったスペカは別に用済みというわけでもなく、同じキャラ&同じ発動条件の
スペカ枚数に応じて威力が上がったりします。
②手札
戦闘開始時に3枚、ドローゲージが最大になると1枚増えます。
クリックすると発動に必要なボムを消費して裏向きでストックに置かれます。
手札が5枚になるとドローできなくなります。
③ドローゲージとボム
戦闘中はドローゲージがたまり続け、最大になると1枚ドロー&
ボムの最大値が1アップし全回復します。(最大10)
④カード枚数
DECKがまだドローしてないカードの枚数、USEDが使ったり破壊されたカードの
枚数です。ちなみに持ち主が戦闘不能になるとストックと手札にあるカードは
すべてUSEDになります。
⑤てき
やっつけるべき敵です。
今回はなんとマウスで敵をクリックするとターゲッティング状態となり
単発攻撃や連続攻撃は全てそのユニットに集中します。
基本的にはまりスト同様放っておいても勝手に攻撃してくれます。
弱点突くとダメージ2倍、苦手属性に攻撃するとダメージが半分になります。
お空のゲームから1個増えただけだから頑張って覚えて。
その他便利機能
スペースキーを押すと画面のスクリーンショットが撮れます。
部屋の様子を撮影する時などに使ってください。
戦闘中に右クリックすると一時中断できます。
撤退も出来るので負け味を感じたらさっさと逃げましょう。
登場キャラ少なくないですか
アプデでどんどん増やしていくから待っててね
待ちきれないという方は前作魔理沙とアリスのクッキー☆ストーリアをプレイしよう
霊夢さんが40種類くらいいるしアリスも幽香もいます。
淫夢要素はありません。