履修カルテの入力、授業料の納入はお早めに!
講習
micro:bit概要
教員免許状更新講習
micro:bit編1.pdf
micro:bit編2.pdf
製作編.pdf
ものづくり概論
基礎知識編
情報技術及び実習Ⅰ
課題番号:課題内容
<xmp>
プログラム
</xmp>
実行結果
<img src=実行結果の画像(実行画面をAlt+PrintScreenでキャプチャーしてペイントに貼り付け、画像として保存)>
情報技術及び実習Ⅱ
知能情報実習II
知能情報実習III
知能情報処理実習Ⅰ
講義でVRMLを教えています。(仮想世界をプログラミング)
以下に学生が作った作品を紹介します。
このページを閲覧するにはVRMLビューアーが必要となります。
イメージをクリックするとアニメーション画面に切り替わります。
ガチャピン、ムック(千春)+バイク(屋比久)+タイヤ(新垣)
イメージをクリックするとアニメーション画面に切り替わります。
バーチャル2004年度学生
知能情報処理実習Ⅰ(後期)の学生の作品
りゅうせい たける
VRMLの基本パーツ集
サンプルVRML
私が作ったパーツ集

半円球です。データがほしい方はダウンロードを右クリックして“対象をファイルに保存”を選択してください。ファイル中にscale 1 1 1 と書いてありますが、幅、高さ、奥行きの比です。お好みに応じて適当な値にしてください。
ダウンロード

1/4円球です。データがほしい方はダウンロードを右クリックして“対象をファイルに保存”を選択してください。ファイル中にscale 1 1 1 と書いてありますが、幅、高さ、奥行きの比です。お好みに応じて適当な値にしてください。
ダウンロード

タイヤです。大変よくできたと思います。
[タイヤ(ゴムとリム)]
[タイヤ(スポーク)]
[タイヤ(シャフト)]
[タイヤ(合体&回転命令)]