卒業できましたよー!「なかなかいい和ね~」面白かったです。
↑返信 3/05 14:13
無事ご卒業おめでとうございます!微妙に狂ってるセリフも楽しんでいただき嬉しいです!
↑返信 3/05 15:43
客観的に見るとこの脱出ゲーム、結構難しいですね笑 ネタバレすると脱出に必要なアイテムが2つあって、それぞれのシナリオを同時並行で解く感じになります。(場合によっては3つ同時かも)
↑返信 3/02 18:08
う○このヒント教えて下さい。
↑返信 3/03 09:32
「分解」に関するアイテムをタッチして出てくる紹介文に注目してみて下さい!
↑返信 3/03 10:04
他のヒントも教えて下さい。
↑返信 3/03 10:11
う◯この下にある加法定理はしばらく使わないので、まずは極寒の地の女子高生にある公式をあげるか、和の公式と合成の公式を持って砂漠地帯に行ってみて下さい!
↑返信 3/03 10:18
合成の公式はどこに?和積の公式のヒント教えて下さい
↑返信 3/03 10:36
単純に金庫の式の÷を+に変えて計算すればOKです(÷じゃなくて×にするべきでしたね)
↑返信 3/03 10:40
金庫開かず……?
↑返信 3/03 10:52
4+3−2+1で6を入れると開きます。分かりにくくてすみません!
山へ進んだのですが……その後どうしたらいいんですかね?
↑返信 3/03 11:05
まずはにんじんを倒すために、にんじんが必要そうな人を探してみて下さい!
↑返信 3/03 11:12
その後、旅人や教祖に話しかけると話が展開すると思います!
↑返信 3/03 11:13
山の金庫のヒント教えて下さい。
↑返信 3/03 13:22
群馬県で加法定理を使って手に入れた鍵と、渓流で手に入る置換積分を組み合わせるとクリア出来ます!
↑返信 3/03 14:04
組み合わせができません……
↑返信 3/03 17:33
アイテムの鍵を拡大した状態で、置換積分を持って鍵をタッチすると出来ます!
↑返信 3/03 17:49
脱出ゲーム「高校数学からの脱出」が気に入ったらシェアしましょう! QRコードを読み込むと今すぐプレイできます。