━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                セーブデータのバックアップ方法について ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ //////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◆ はじめに ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― このゲームは「Flash」で制作されています。 Flashは本来、Web上での動作を前提に作られているため、データの保存場所が特殊な場所にあります。 Flashが保存するデータは、ブラウザが保存する「Cookie(クッキー)」と同じような役割を果たしています。 以下、Flashのクッキーと称します(クッキーに関する専門的な部分は省略します)。 以前は、ブラウザのクッキーとFlashのクッキーは別物として扱われていましたので、 ブラウザのクッキーをクリアしたとしても、Flashのクッキーは削除されず、ツールや手動での削除が必要でした。 しかし、近年ではブラウザのクッキーをクリアすると、Flashのクッキーも削除されてしまう傾向にあるようです。 このゲームのデータに限らず、Flashを使ったコンテンツが保存するデータはこの方法によって 全て削除されてしまいますので、注意されておくと良いかもしれません。 セーブデータが消えてしまうという方は、セーブデータのバックアップをとることをお勧めします。 ご面倒ではございますが、Flashの特性上、他に手段がないためご理解いただければ幸いです。 //////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◆ セーブデータの場所 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― セーブデータの具体的な場所は下記になります。 下記からファイルをコピーしてセーブデータのバックアップを取ることが可能です。 当方のセーブデータ以外にも、たくさんのデータが保存されていると思いますので、ご注意ください。 また、バックアップのための操作は自己責任でお願いいたします。 ----------------------------------------------------------------------------- 【Windows XP】 C:\Documents and Settings\[ユーザー名]\Application Data\Macromedia\Flash Player\#SharedObjects\[ランダムな文字列]\localhost\#houchou_shoujo_gensoukyoku ※「Application Data」フォルダは隠しフォルダになっていますので、通常は表示されていません。 表示させるには、ウィンドウ画面にある「ツール」→「フォルダオプション」を開き 「表示」タブをクリックし「すべてのファイルとフォルダを表示する」にチェックを入れてください。 ----------------------------------------------------------------------------- 【Vista/Windows7】 C:\Users\[ユーザー名]\AppData\Roaming\Macromedia\Flash Player\#SharedObjects\[ランダムな文字列]\localhost\#houchou_shoujo_gensoukyoku ※「AppData」フォルダは隠しフォルダになっていますので、通常は表示されていません。 表示させるには、ウィンドウ画面にある「整理」→「フォルダーと検索のオプション」を開き 「表示」タブをクリックし「すべてのファイルとフォルダを表示する」にチェックを入れてください。 Windows7の場合は「隠しファイル、隠しフォルダ―、および隠しドライブを表示する」にチェックを入れてください。 ----------------------------------------------------------------------------- 「#houchou_shoujo_gensoukyoku」というフォルダごとコピーして別の場所に保存してバックアップをとってください。 セーブデータを復元する場合は、上記と同じ場所に、保存していたデータをコピーしてください。 なお、ブラウザのクッキーを削除した後は「#SharedObjects」以降のフォルダが消えてしまうと思います。 上記で指定された場所が存在しない場合は、一度ゲームをプレイし、どこでもかまいませんのでセーブをしてください。 上記の場所にセーブデータが出現しますので、そこにバックアップしていたファイルを上書きしてください。 //////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◆ セーブデータの検索(Windows XP の場合) ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― セーブデータは検索することで見つけることもできますが、お使いのOSによって検索方法も異なります。 ここでは、当方の環境である「Windows XP」の場合の検索方法のみ掲載させていただきます。ご了承ください。 また、バックアップのための操作は自己責任でお願いいたします。 (01) まず「スタートメニュー」から「検索」を開きます。 (02) 「何を検索しますか?」の項目で「ファイルとフォルダすべて」をクリックします (03) 「ファイル名」の欄に「#houchou_shoujo_gensoukyoku」と入力します。 (04) 一番下にある「詳細設定オプション」をクリックします (05) 「隠しファイルとフォルダの検索」「サブフォルダの検索」の2つにチェックを入れ、「検索ボタン」を押します(※ここが重要です) (06) セーブデータが存在していれば、検索結果が表示されます (07) その検索結果の上で右クリックメニューを開き「ひとつ上のフォルダを開く」をクリックします (08) 開いたフォルダが、セーブデータが保存されているフォルダになります。 (09)「#houchou_shoujo_gensoukyoku」というフォルダを別の場所にコピーすればバックアップ完了です。 (10) ついでに、今開かれているフォルダのショートカットを作成しておくと、次から楽になります。 (11)ショートカットの作成の仕方は、ウィンドウ左上のアイコンの上で右クリックメニューを開き「コピー」をクリック (12) デスクトップ上で右クリックメニューを開き「ショートカットを作成」をクリックすればショートカット作成の完了です //////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――