1972年5月 横浜に生まれる
現在 日本アイ・ビー・エム藤沢事業所にて、ハード・ディスクの開発担当。プログラマー。
1985年3月 家の隣の横浜市立俣野小学校卒業
1985年4月 栄光学園中学校入学(39期)阪神タイガース優勝
1988年3月 栄光学園中学校卒業
1988年4月 栄光学園高校入学
1991年3月 栄光学園高校卒業 受験するも全滅
1991年4月 駿台横浜校にて遊ぶ
1992年3月 夢を追い二浪を決意
1992年4月 駿台市ヶ谷校にて学ぶ
1992年3月 三浪を考えたが諸事情により進学を決意
1993年4月 慶應義塾大学理工学部入学
1994年3月 仮面浪人失敗これで、一応受験をあきらめる
1995年3月 パソコン(GATEWAY 2000 P5-90)を購入。初めてパソコンを触る
1995年4月 初めてUNIXを触る
1995年12月 初めてプログラムを売り飛ばす(笑)
1996年4月
慶應義塾大学理工学部管理工学科渕研究室に入る
1997年3月 慶應義塾大学理工学部管理工学科卒業
1997年4月 日本アイ・ビー・エム入社
1997年6月 株式会社ADTXに出向
趣味
バイクはKawasaki Zepher400 2型 改
車はHONDA Accord Wagon 黒&フルスモーク
スノーボード(最近はちょっとだけ飛べるようになった)
空手は和道流二段
エレクトーンとかクラリネット
なんかもできたりする(誰も信じてくれないが....)
タイが大好き(出張でちょくちょく行く)
コンピューター関係のこと
パソコン通信のピープルでパーティーをやっていました(1999/4にて終了)
(*)VHSB - Virtual Home Space Builderは米国Para Graph International社の商標です。ピープルがParaGraphのVHSBを日本語化して販売。3Dのホームページを作ることができるVRML 1.0/2.0フォーマットに対応したオーサリングツールです。
使用言語なんか
Visual Basic
Visual C/C++
Visual Age C/C++
MS-C 6
Delphai
VRML
JAVA
Perl
JAVA Script
卒論はVRMLによるホームページの3D化
某社のWEB上でのアンケートシステム等の構築
VHSB(*)のマニュアル作成
今、一番使っている言語です。楽なんですけど、かゆいところに手が届かない言語(笑)
只今、勉強中。普通のCの方がいいな〜
我がIBMのほこるコンパイラ。ひじょーに使いにくい(苦笑)&関連書籍がほとんどない(爆)
マシン制御に使っています。こういうのが一番良いですよね〜 Visual系を使わないのなら
一時使っていたこともありました。個人的にはVBの方が良いです。
私の専門。一時期程の勢いがなくなってきたのは寂しい限りです。
もう、忘れてしまいました(爆)時間ができたらまた勉強します。
私の一番好きな言語。今の仕事では全く使う機会はないのが残念。こういうお手軽なのが良いですよね。
昔はこいつを使うとよくブラウザがハングしたので、あまり良い思い出はないです。遊べますけど。
Please Mail to
mako@ny.airnet.ne.jp
Go to Makoto's Home Page
Go to
Fuchi Lab. Home Page